日本画コース
- 日本画コース 記事一覧
- 【日本画コース】2023 年度京都芸術大学通信教育課程卒業・修了制作展レポート
2024年04月06日
【日本画コース】2023 年度京都芸術大学通信教育課程卒業・修了制作展レポート
こんにちは。日本画コース業務担当の岸本です。
今月のブログからは、3月10日〜17日にかけて本学瓜生山キャンパスにて開催された卒業・修了制作展から会場の様子をいくつか掲載いたします。
作品は一部を除いて、下記URLにあるWeb卒展にアーカイブされておりますので、まだご覧になれます。
https://www.kyoto-art.ac.jp/t/graduationworks/2023/








およそ1年掛かりで制作された作品が会場に並び、ギャルリ・オーブの白い壁面は、皆さんの個性で彩られているように感じられました。
1年間の時間の密度が見えてくるような描き込みの作品や、繊細で作者の集中力がそのまま伝わってくるような作品もありました。
斬新な発想で構図や構成に凝った作品もあり、どこをとっても飽きずにいつまでも鑑賞していられるような気持ちでした。


会期中、3月16日には卒業式も執り行われました。
写真は式典後に行われた日本画コースの分科会の様子です。
専任の先生から卒業生一人ひとりへの学位記・卒業証書の授与と、卒業制作展の受賞者への表彰が行われました。
卒業制作はじめ、スクーリング中の教室での様子などをしみじみと思い浮かべていました。
皆さん、本当におめでとうございます!
今後も、制作活動を通じて何処かでお会いことを心より楽しみにしています。
日本画コース | 学科・コース紹介
日本画コース紹介動画
日本画コース研究室ブログ
今月のブログからは、3月10日〜17日にかけて本学瓜生山キャンパスにて開催された卒業・修了制作展から会場の様子をいくつか掲載いたします。
作品は一部を除いて、下記URLにあるWeb卒展にアーカイブされておりますので、まだご覧になれます。
https://www.kyoto-art.ac.jp/t/graduationworks/2023/








およそ1年掛かりで制作された作品が会場に並び、ギャルリ・オーブの白い壁面は、皆さんの個性で彩られているように感じられました。
1年間の時間の密度が見えてくるような描き込みの作品や、繊細で作者の集中力がそのまま伝わってくるような作品もありました。
斬新な発想で構図や構成に凝った作品もあり、どこをとっても飽きずにいつまでも鑑賞していられるような気持ちでした。


会期中、3月16日には卒業式も執り行われました。
写真は式典後に行われた日本画コースの分科会の様子です。
専任の先生から卒業生一人ひとりへの学位記・卒業証書の授与と、卒業制作展の受賞者への表彰が行われました。
卒業制作はじめ、スクーリング中の教室での様子などをしみじみと思い浮かべていました。
皆さん、本当におめでとうございます!
今後も、制作活動を通じて何処かでお会いことを心より楽しみにしています。
日本画コース | 学科・コース紹介
日本画コース紹介動画
日本画コース研究室ブログ
おすすめ記事
-
日本画コース
2024年02月09日
【日本画コース】卒業制作スクーリング 終了報告
こんにちは 日本画コース業務担当の岸本祥太です。 今回のブログは、先日開講された京都の卒業制作スクーリングから教室の様子をお届けします。 卒業制作のスクーリン…
-
日本画コース
2024年01月17日
【日本画コース】教員インタビュー「新年度を先取り!鉛筆写生、色鉛筆写生の取り組み方」
こんにちは。日本画コースの岸本祥太です。 今回は、佐々木るり子先生にインタビューをしてまいりましたのでその内容をご紹介します。 佐々木先生は京都のスクーリングと…
-
日本画コース
2023年06月21日
【日本画コース】教員インタビュー「風景写生、制作の取り組み方」
こんにちは、日本画コースの岸本です。 先月に引き続いて今回は…