洋画コース
- 洋画コース 記事一覧
- 【洋画コース】新教員の紹介 ー 中屋敷 智生 編 ー
2024年09月05日
【洋画コース】新教員の紹介 ー 中屋敷 智生 編 ー

There is / 2024 / Oil, acrylic, solid marker, tape on canvas / 2610 × 1940 mm

触れるものは、触れられる / 2023 / Oil, acrylic, solid marker, tape on canvas / 1940 × 2610 mm
近年は、絵具と同じ画材・メディウムとしてマスキングテープを使用しており、コラージュのようなレイヤーとテクスチャーを持つ絵画作品を数多く発表しています。図と地の関係が常に入れ替わるようなこの手法によって、対象を視覚的に認識することの不確かさや、絵画と鑑賞者という伝統的な二元論を超えた絵画作品のあり方を探求しています。

Every Day, I Brush My Teeth. Every Day, I Read the Paper. Every Day, I See Your Face. / 2024 / Oil, acrylic, solid marker, tape on canvas / 2273 × 1818 mm

The Gift / 2023 / Oil, acrylic, solid marker, tape on canvas / 915 × 730 mm
絵画を見るわたしたちは同時に絵画からも見られているのであり、両者は「見る/見られる」という立場を常に交換し続けています。見るものと見られるもの(主体と客体)の境界がこうして溶け合った先には、それらが未分化されたものとしての「永遠のまなざし」が立ち上がるに違いありません。そのようなまなざしを呼び起こす絵画を、わたしは描いていきたいと考えています。
まだまだ未熟者ですが、京都芸術大学通信教育課程での学生生活が充実したものとなるよう、みなさんと共に歩んでいけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

もののけのブラウス / 2022 / Oil, acrylic, tape on canvas / 656 × 806 mm
中屋敷智生
中屋敷 智生WEB : https://nakayashiki.wixsite.com/tomonari/home
おすすめ記事
-
洋画コース
2024年08月08日
【洋画コース】第2回洋画公募展「CONJUNCTION」レポート
みなさんこんにちは。洋画コース講師の藤田です。本日は洋画コースで行っている公募展「CONJUNCTION」についてご紹介します。 前回は2年前、まだコロナ禍で学…
-
洋画コース
2024年07月04日
【洋画コース】新教員の紹介 ー 卯野 和宏 編 ー
初めまして。今年度より洋画コースの非常勤講師を勤めさせていただくことになりました卯野和宏(うのかずひろ)です。 2004年に武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専…
-
洋画コース
2024年06月06日
【洋画コース】新教員の紹介 ー 古吉 弘 編 ー
はじめまして。このたび洋画コースの客員教授を勤めさせていただくことになりました古吉弘(ふるよしひろし)です。 本校の前身の前身である京都芸術短期大学を1980年…