PHOTO

PHOTO

グラフィックデザインコース

2025年03月29日

【グラフィックデザインコース】学習の成果をまとめた作品集を作ってみよう!

こんにちは。
業務担当非常勤講師の花田です。
暖かくなってきて、過ごしやすい日が多くなりましたね。
今回のブログのテーマは「作品集(ポートフォリオ)を作ってみよう」です。
春は新しいことにチャレンジしたくなる季節ですが、 このタイミングで自分を見つめ直すきっかけとして、作品集を作ってみるのも面白いと思います。


作品集作りのススメ


グラフィックデザインコースでは、授業を通してたくさんの課題作品を作っていくので、 気がつけば、課題や自主制作など、少しずつ作品がたまってきていませんか?
そうした作品をひとつにまとめておくと、自分の成長や作風の変化などを振り返ることができます。
まとめ方は自由です。時系列に並べてみたり、ジャンルごとに分けてみたり、お気に入りの順にしてみたり、色々な方法がありますね。
自分なりの視点で整理してみると、意外な発見があるかもしれません。

コメントを添えておこう


作品ひとつひとつに、簡単なコメントを添えておくのもおすすめです。
作品制作のきっかけや工夫した点、悩んだことなど、ざっくりで良いのでメモしておきましょう。
そのとき何を考えて作ったのかは、時間が経つと意外と忘れてしまいがちなので、 あとで見返した時に自分の創意工夫を思い出せるように記録しておきましょう。


紙でもWEBでも、自分に合った形式で作ってみよう!


作品集の形式は、自分が得意な方法やトライしたい方法で作ってみましょう。
紙でまとめても良いですし、WEBサイト形式だとデジタル媒体の作品をそのまま掲載できるメリットがあります。
最近は、イラストレーター用のテンプレートやポートフォリオ制作ツールなどもあるので、それらを使ってみるのも一案です。
上記の方法はちょっと敷居が高いなと思ったら、作品にメモをつけてクリアファイルに入れてまとめるだけでも立派な作品集になります。

まとめ


作品集作りはこれまでの学習の成果を振り返る良い機会になります。
気軽な気持ちでトライして、少しずつバージョンアップしながら、自分だけの一冊を作り上げていきましょう。

グラフィックデザインコースでは、様々な表現方法、ジャンルの課題制作に取り組みます。授業の課題では、幅広い分野で活躍する経験豊富な講師に相談したり、アドバイスを貰う機会もあります。
興味を持たれた方は、ぜひ以下のリンクから詳細をご覧ください!
コース紹介ぺージ(大学公式HP)

この記事をシェアする