日本画コース
- 日本画コース 記事一覧
- 【日本画コース】剥製スクーリング
2018年07月03日
【日本画コース】剥製スクーリング
じっとりと蒸し暑い日が続きますね。
梅雨の時期は洗濯物の乾き具合と、膠の濃度が気になる季節です。
先日、京都では剥製の写生と制作のスクーリングが行われました。
まずは写生のほうでは鳥の骨格をイメージしながら形をとり、羽毛の細部まで丁寧に描写していきます。生きている鳥との大きな違いは動かない事なのでじっくりと観察して描けたかと思います。

今回の制作では色を塗っていくだけでなく、多様なマチエール(絵肌)の表現方法を学び、実際に各自の画面にも取り入れていただきました。マチエールにこだわることで表現したいイメージに近づくことができるのではないでしょうか。


是非、皆さんも、通信教育の日本画へ学びに来てください。
日本画コース | 学科・コース紹介
日本画コースブログ
梅雨の時期は洗濯物の乾き具合と、膠の濃度が気になる季節です。
先日、京都では剥製の写生と制作のスクーリングが行われました。
まずは写生のほうでは鳥の骨格をイメージしながら形をとり、羽毛の細部まで丁寧に描写していきます。生きている鳥との大きな違いは動かない事なのでじっくりと観察して描けたかと思います。

今回の制作では色を塗っていくだけでなく、多様なマチエール(絵肌)の表現方法を学び、実際に各自の画面にも取り入れていただきました。マチエールにこだわることで表現したいイメージに近づくことができるのではないでしょうか。


是非、皆さんも、通信教育の日本画へ学びに来てください。
日本画コース | 学科・コース紹介
日本画コースブログ
おすすめ記事
-
日本画コース
2020年02月06日
【日本画コース】下地から羽毛まで/京都スクーリング 「剥製制作」
先日京都では2年次科目の「剥製制作」のスクーリングが行われました。 前回行った「剥製写生」のスクーリングで描いた写生を元に日本画を制作します。 今回のスクーリン…
-
日本画コース
2020年11月25日
【日本画コース】日本画コースの授業紹介
12月6日(日)にオンライン入学説明会が開催されるのに先立って、日本画コースのスクーリング授業の様子をご紹介します。 入学説明会ではより詳しく授業の説明を行いま…
-
日本画コース
2024年03月09日
【日本画コース】2年次スクーリング 剥製を描く
こんにちは。日本画コース業務担当の岸本です。 先日、日本画コースでは今年度の全てのスクーリング日程が終了しました。今回のブログでは最後に開催された「日本画IV―…