日本画コース
- 日本画コース 記事一覧
- 【日本画コース】植物写生スクーリング 京都
2018年10月26日
【日本画コース】植物写生スクーリング 京都
京都で植物写生のスクーリングが行われました。
この授業では、次回の植物制作スクーリングのための写生を行います。
モチーフは百合の花。品種によって色や形が異なるので、それぞれの特徴をよく観察して描きます。
3日間のスクーリング期間で初日に蕾だったものが途中で開いてきたり、すこしずつ状態が変化するのも生きたモチーフならではでした。







次回の植物制作では写生と同じように描くのではなく、円形の枠の中に植物を描き周りを箔で装飾する天井画風の作品になるので、そのことも念頭に置いて描きました。
毎年装飾性の高い華やかな作品が並ぶ植物制作、次回のスクーリングがとても楽しみです。
日本画コース | 学科・コース紹介
日本画コースブログ
この授業では、次回の植物制作スクーリングのための写生を行います。
モチーフは百合の花。品種によって色や形が異なるので、それぞれの特徴をよく観察して描きます。
3日間のスクーリング期間で初日に蕾だったものが途中で開いてきたり、すこしずつ状態が変化するのも生きたモチーフならではでした。

授業の導入では次回の植物制作の説明も行いました。
作品の完成イメージを持ちながら写生を行います。

百合の花は開いているものもあれば蕾もあります。

赤、黄、ピンク、白の百合の花。
無機質な教室がいつもより華やかになりました。


佐々木先生による指導の様子。


太田先生による指導の様子。
次回の植物制作では写生と同じように描くのではなく、円形の枠の中に植物を描き周りを箔で装飾する天井画風の作品になるので、そのことも念頭に置いて描きました。
毎年装飾性の高い華やかな作品が並ぶ植物制作、次回のスクーリングがとても楽しみです。
日本画コース | 学科・コース紹介
日本画コースブログ
おすすめ記事
-
日本画コース
2024年11月17日
【日本画コース】秋季スクーリングレポート 植物写生、植物制作
こんにちは、日本画コース業務担当教員の岸本です。 11月になりました。秋は展覧会も大学の行事も多く開催されます。京都では、観光に訪れる人も少しずつ増え始めたよう…
-
日本画コース
2019年11月21日
【日本画コース】繊細に、華やかに/スクーリング「植物制作」
東京で植物制作の授業が行われました。 前回の植物写生を基に、彩色、金箔を使用して作品を仕上げていきます。 今回の授業では、箔の様々な技法と表現方法を学び、今後の…
-
日本画コース
2020年11月25日
【日本画コース】日本画コースの授業紹介
12月6日(日)にオンライン入学説明会が開催されるのに先立って、日本画コースのスクーリング授業の様子をご紹介します。 入学説明会ではより詳しく授業の説明を行いま…