日本画コース
- 日本画コース 記事一覧
- 【日本画コース】繊細に、華やかに/スクーリング「植物制作」
2019年11月21日
【日本画コース】繊細に、華やかに/スクーリング「植物制作」
東京で植物制作の授業が行われました。
前回の植物写生を基に、彩色、金箔を使用して作品を仕上げていきます。
今回の授業では、箔の様々な技法と表現方法を学び、今後の制作に広がりをもたすことが目標です。
箔は、大変薄いものですので、取り扱いの作業は大変繊細さを要求されます。
そんな緊張の中、箔が押せた時の喜びといったら!ほっと一息ついた時の、生徒さんの笑顔がすべてを物語っていたと思います。
それでは、写真を通して授業の様子を覗いてみましょう。
この技法を習得して、また一歩、ご自分の描きたい作品に近づき、制作の糧になったのではないでしょうか。4日間、本当にお疲れさまでした。
日本画コース | 学科・コース紹介
日本画コースブログ
前回の植物写生を基に、彩色、金箔を使用して作品を仕上げていきます。
今回の授業では、箔の様々な技法と表現方法を学び、今後の制作に広がりをもたすことが目標です。
箔は、大変薄いものですので、取り扱いの作業は大変繊細さを要求されます。
そんな緊張の中、箔が押せた時の喜びといったら!ほっと一息ついた時の、生徒さんの笑顔がすべてを物語っていたと思います。
それでは、写真を通して授業の様子を覗いてみましょう。
この技法を習得して、また一歩、ご自分の描きたい作品に近づき、制作の糧になったのではないでしょうか。4日間、本当にお疲れさまでした。
日本画コース | 学科・コース紹介
日本画コースブログ
おすすめ記事
-
日本画コース
2024年11月17日
【日本画コース】秋季スクーリングレポート 植物写生、植物制作
こんにちは、日本画コース業務担当教員の岸本です。 11月になりました。秋は展覧会も大学の行事も多く開催されます。京都では、観光に訪れる人も少しずつ増え始めたよう…
-
日本画コース
2022年10月03日
【日本画コース】素材編④~箔Ⅱ
こんにちは、日本画コースの山本雄教です! 今回の記事では、前回に引き続き「箔」について書かせていただきます。 箔の種類 箔と一口にいっても、様々な素材の箔があり…
-
日本画コース
2022年09月08日
【日本画コース】素材編~箔~
こんにちは、日本画コースの山本雄教です! 日本画といえば、岩絵具や胡粉・水干絵具など鉱物や自然のものを使った画材も魅力のひとつ。今回の記事では、日本画の代表的な…