陶芸コース
- 陶芸コース 記事一覧
- 【陶芸コース】卒業制作スクーリング風景
2019年10月29日
【陶芸コース】卒業制作スクーリング風景
今回は、陶芸コースの卒業制作のスクーリング風景を紹介させていただきます。
10月19日(土)〜20日(日)にかけて「卒業制作/制作3」のスクーリングが開催されました。陶芸は成形、乾燥、焼成という工程で作品を制作します。今回は3回の制作スクーリングで制作してきた卒業制作の成形を完成させます。作品コンセプト、制作スケジュール、素材や技法の選択などをプレゼンテーションした5月から続けてきた卒業制作の成形の仕上げです。そんな卒業制作のスクーリング風景を紹介させていただきます。












作品の成形が終了して一息つきたいところですが、まだまだ気を抜けません。陶芸作品は、どれだけ丁寧に作っても乾燥中にひびが入ったり窯の中で割れたりすることもあります。それだけに思い通りに焼けた時の感激は言葉ではあらわせられません。そんな窯での焼成にしっかりと計画を立ててのぞみたいと思います。
陶芸コース|学科・コース紹介
陶芸コースブログ
10月19日(土)〜20日(日)にかけて「卒業制作/制作3」のスクーリングが開催されました。陶芸は成形、乾燥、焼成という工程で作品を制作します。今回は3回の制作スクーリングで制作してきた卒業制作の成形を完成させます。作品コンセプト、制作スケジュール、素材や技法の選択などをプレゼンテーションした5月から続けてきた卒業制作の成形の仕上げです。そんな卒業制作のスクーリング風景を紹介させていただきます。












作品の成形が終了して一息つきたいところですが、まだまだ気を抜けません。陶芸作品は、どれだけ丁寧に作っても乾燥中にひびが入ったり窯の中で割れたりすることもあります。それだけに思い通りに焼けた時の感激は言葉ではあらわせられません。そんな窯での焼成にしっかりと計画を立ててのぞみたいと思います。
陶芸コース|学科・コース紹介
陶芸コースブログ
おすすめ記事
-
陶芸コース
2018年12月11日
【陶芸コース】卒業制作 焼成スクーリング風景
今回は陶芸コースの卒業制作のスクーリング風景を紹介させていただきます。 作品コンセプト、制作スケジュール、素材や技法の選択などプレゼンテーションした5月のスクー…
-
陶芸コース
2018年08月01日
【陶芸コース】1年次スクーリング風景「陶芸Ⅱ-2 食卓の風景/外型と内型」
こんにちは、通信陶芸コースです。 今回は、1年次配当科目の「陶芸Ⅱ-2 食卓の風景/外型と内型」のスクーリング風景をご紹介させていただきます。この科目では、石膏…
-
陶芸コース
2018年11月09日
【陶芸コース】卒業制作スクーリング
みなさんこんにちは。今回の陶芸コースのブログは本年度の卒業制作スクーリングを紹介します。10/6~8、10/20~22、11/3~5の三回行われたスクーリングか…