文芸コース
- 文芸コース 記事一覧
- 【文芸コース】必見!「レポートのお供」〜映像配信開始します!!
2021年08月18日
【文芸コース】必見!「レポートのお供」〜映像配信開始します!!

皆さん、こんにちは。お元気でお過ごしでしょうか。文芸コース教員の安藤です。
コロナ禍でしかも酷暑……。
文芸コース研究室では少しでも学習のお役にたてればと新企画をはじめることにしました。
名付けて、『オン・リーデイング』〜わたしをつくったこの1冊
「その本にどんな思い出があるのか」
「自分の人生にどのような影響を与えたのか」
「どうして魅力を感じたのか」
本学通信教育課程の専任の先生方や、本学に関係する作家・クリエイターの方々が「お気に入り」の1冊を紹介する「読書への誘い」企画です。
先生方の「専門分野以外」の作品を中心に、小説、エッセイやノンフィクションから童話、古典、詩、俳句、短歌、戯曲など「文芸」に纏わる作品の数々をご紹介!
また所有されている蔵書などの中から選んで頂いた場合、収録の際に見せて頂きます。

文芸コースのみならず、芸術学科そして、美術科、デザイン科、芸術教養学科……。
通信教育部の専任の全ての先生方にインタビューさせて頂く予定にしています。
そこで語られる「言葉」をインプットし、作品に触れることは幅広く、そして深く、「読むこと」の世界に入っていくことにつながります。
そしてそれは「書くこと」の世界を拡げてくれるはずです。
今後5分間程度の映像を月2回程度定期的に更新する予定です(以下の本学公式Youtubeチャンネルにて公開)。
▽京都芸術大学通信教育課程 公式Youtubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UClGN36RagzQny_21DZBZlEA
(なお、文芸コース在学生へ向けては、各配信日の約2週間前にairUマイページにて先行公開します)
・9/15(水)配信:通信教育部長 石神裕之先生
・10/1(金)配信:美術科・洋画コース 藤田つぐみ先生
・10/15(金)配信:芸術研究科長 上村博先生
※今後の予定※
・副学長 上田篤先生
・副学長 小山薫堂先生

さて、掲載した写真はどなたの紹介本でしょうか?
答えは映像をご覧になってご確認ください!!
*本企画は文芸コースの学生の皆さんに優先的に映像を公開いたしますが、後日YouTubeにもアップいたします。
文芸コース| 学科・コース紹介
おすすめ記事
-
文芸コース
2020年12月24日
【文芸コース】2020年、印象に残った文芸ジャンル本3冊
こんにちは。文芸コースの教員、 安藤善隆です。 ウイルスとの戦いの中、世界中の人々が様々な思いを巡らせながら2020年が過ぎていこうとしています。 「巣ごもり」…
-
文芸コース
2020年03月25日
【文芸コース】パンデミックの嵐をやり過ごすために、読書を。感染症と文明の長い付き合いに想いを馳せながら。
1532年、ピサロがペルーのインカ帝国を奪い取る──新大陸に致死性の感染症がもたらされた瞬間。 こんにちは。文芸コース教員の門崎敬一です。 通信教育部の卒業式と…
-
通信教育課程 入学課
2020年07月27日
流動的で複雑な時代に求められる「芸術のチカラ」とは?
みなさん、こんにちは。通信教育部事務局です。 近年よく言われている「VUCA(ブーカ)」という言葉をご存知でしょうか? 特にビジネスシーンなどで市場や社会状況全…