通信制大学院
- 通信制大学院 記事一覧
- 【通信制大学院】新文芸領域のPR短編映画『トンネルの先』『トンネルの中へ』について
2022年11月24日
【通信制大学院】新文芸領域のPR短編映画『トンネルの先』『トンネルの中へ』について
新しい文芸大学院でこれから学ぶかもしれない方々と、おそらく同じ志を掲げ、同じ心意気で、映像による「物語」を作っている若い人たちがいます。
京都芸術大学芸術学部映画学科の有志グループがこのほど、文芸創作の道を志す人間たちを描いた短編映画を作りました。
作家をめざしながら、現実社会の中でどう生きていくか、迷いながらも自らの道を見つけようともがいている、そんなストーリーです。
登場人物はたったふたり。
アルバイトをしながら作家をめざす「都木」。
一方、会社勤めで忙しく、いったんは創作から遠ざかっている「津田」。
それぞれの視点から見える世界を、静かに描いた掌編となっています。
二編併せてご覧いただけると、ストーリーや人物のことがより深く理解できるような構成です。
どうかご覧いただければ幸いです。
文芸領域 領域長 辻井南青紀
▼短編映画『トンネルの先 都木編』
▼短編映画『トンネルの中へ 津田編』
——————————————————
▼京都芸術大学大学院(通信教育)webサイト 文芸領域ページ

▼国内唯一、完全オンラインで芸術修士(MFA)が取得できる京都芸術大学通信制大学院webサイト
京都芸術大学芸術学部映画学科の有志グループがこのほど、文芸創作の道を志す人間たちを描いた短編映画を作りました。
作家をめざしながら、現実社会の中でどう生きていくか、迷いながらも自らの道を見つけようともがいている、そんなストーリーです。
登場人物はたったふたり。
アルバイトをしながら作家をめざす「都木」。
一方、会社勤めで忙しく、いったんは創作から遠ざかっている「津田」。
それぞれの視点から見える世界を、静かに描いた掌編となっています。
二編併せてご覧いただけると、ストーリーや人物のことがより深く理解できるような構成です。
どうかご覧いただければ幸いです。
文芸領域 領域長 辻井南青紀
▼短編映画『トンネルの先 都木編』
▼短編映画『トンネルの中へ 津田編』
——————————————————
▼京都芸術大学大学院(通信教育)webサイト 文芸領域ページ

▼国内唯一、完全オンラインで芸術修士(MFA)が取得できる京都芸術大学通信制大学院webサイト

おすすめ記事
-
通信制大学院
2022年09月01日
【通信制大学院】修了生インタビュー~通信制大学院で変わった私の人生~
22歳から79歳まで、日本全国そして海外から集う京都芸術大学 通信制大学院。仕事や家事といった日々の暮らしと両立しながら、339名の方々が大学院生として学んでい…
-
通信制大学院
2022年07月25日
【通信制大学院】まもなく各領域・分野のカリキュラムを公開します!
完全オンラインで芸術修士(MFA)が取得できる通信制大学院「芸術専攻(通信教育)」。 8月上旬に予定している第一弾の情報公開では、各領域・分野のカリキュラム概要…
-
通信制大学院
2023年10月16日
【通信制大学院】よりプラクティカルに!(文芸領域 小説創作ゼミ)
私は「文芸演習(小説創作ゼミ2)」と、「文芸特論Ⅱ」を担当しております。ひとまず、前期(9月末まで)の取り組みの一端をご紹介しましょう。 文芸演習(小説創作ゼミ…