書画コース
初学者からでも本格的に取り組める、書と水墨画を完全オンラインで究める日本初のカリキュラム
書画コース 記事一覧
-
書画コース
2022年12月21日
【書画コース】比田井南谷の魅力に迫る
寒い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 本日のブログでは、先日訪問したアートギャラリー「√K Contemporary」で開催中の 「比田井…
-
書画コース
2022年11月29日
【書画コース】書画散歩2022 #1
秋晴れのとある日。「水墨画を見に行こう!」と向かった先は、京都・相国寺承天閣美術館。こちらは京都御所のほど近くにあり、常設展示では伊藤若冲の水墨画を拝覧できます…
-
書画コース
2022年11月10日
【書画コース】11/20(日)特別講義「激動の明末清初の書」鍋島 稲子先生のお知らせ
書画コースではカリキュラムの科目以外にも年に4回、学外から講師を招いての特別講義を開催することで、学生のみなさんはより広い書画の学びの世界に触れていただける機会…
-
書画コース
2022年10月25日
【書画コース】文房四宝、さまざまな「筆」のご紹介
書画に欠かせない文房四宝である筆、墨、硯、紙。前々回の書画コースのBLOGでは、墨について特集しました。 前々回の記事はこちら↓ 【書画コース】文房四宝、墨を訪…
-
書画コース
2022年10月04日
【書画コース】10/16(日)映画『線は、僕を描く』公開記念 オンライントークイベント開催!
来たる10/16(日)15時より、映画『線は、僕を描く』(監督/小泉徳宏)はコラボ オンライントークイベントを10月16日(日)に開催します。 映画『線は、僕を…
-
書画コース
2022年09月22日
【書画コース】文房四宝、墨を訪ねて
書画に欠かせない文房四宝である筆、紙、硯そして、墨。この夏、書画コースの桐生先生と古都奈良にある老舗墨屋・古梅園を訪れた日のことを綴ります。担当は書画研究室の奥…
-
書画コース
2022年08月26日
【書画コース】岡山で書の名品に触れる
猛暑が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 本日のブログでは、猛暑に突入する前、6月頭に出掛けた旅の様子を綴っていきたいと思います。本日の担当は…
-
書画コース
2022年07月28日
【書画コース】第1回特別講義:実施レポート「中村不折と書道博物館」
書画コースでは年に4回、特別講義を行います。5月に開催した春の特別講義では、台東区立書道博物館学芸員の中村信宏氏をお招きしてご講話いただきました。その内容や感想…
-
書画コース
2022年06月28日
【書画コース】スクーリング科目「書画Ⅰ-1(篆書法・隷書法)」のご紹介
みなさんこんにちは。書画研究室の前川です。 この春に新設された書画コースでは、スクーリング科目(以下、S科目)のうち、春期に開講されている「書画Ⅰ-1 (篆書法…
さらに記事を読み込む