PHOTO

PHOTO

グラフィックデザインコース

2021年05月12日

【グラフィックデザインコース】新しい仲間と新しい旅がはじまります!

新年度がスタートいたしました。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

グラフィックデザインコース教員の荒川慎一です。私、荒川は本年度より通信教育部グラフィックデザインコースに教員として着任いたしました。新入生の皆さんと同じくフレッシュな気持ちで毎日を過ごしております。

新入生の皆さんだけでなく、在学生の皆さんも気分を新たに、本年度も一緒に頑張って参りましょう。





4月4日には通信教育部の入学式と新入生ガイダンスが京都・瓜生山キャンパスで行われました。

入学式では本学の建学理念「京都文藝復興」の朗読や名物の和太鼓演奏も行われました。入学式の様子はこちらのブログ記事をご覧ください。

◆2021年度 京都芸術大学通信教育部 入学式のご報告
今、芸術を学ぶことの勇気と決意 - 2021年度 京都芸術大学通信教育部 入学式のご報告 -




入学式で瓜生山キャンパスの中を初めて歩き回った新入生の方も多いのではないでしょうか? 京都芸術大学は瓜生山の斜面に各校舎が建っているために坂と階段が多く、移動するのが少し大変なところもありますが、校舎はそれぞれ個性豊かな建築物ですし、道を曲がったり階段を上り切ったりすると景色がガラッと変わるのも面白いと思います。一番上の校舎からは京都の街並みが一望できます。



入学式後は、それぞれ所属する学科・コース毎に分かれて新入生ガイダンスが行われました。新入生ガイダンスは翌週の11日には同じ内容で東京・外苑キャンパスでも行われた他、オンラインでも後日実施しました。

東京外苑キャンパスの中庭



グラフィックデザインコースは専任教員の上原先生と荒川が担当しガイダンスを進めました。

主任の上原先生



新入生の皆さんに配られる学習を進めるための冊子。「学習ガイド」と「コースガイド」



コースの紹介や学び方などの説明を行います。ひとつひとつ丁寧に説明していきます。ところどころ、デザインを学ぶ意義や面白さなどにも触れながら、荒川も新入生に混ざり、みっちり復習いたしました(笑)。



ガイダンス終了後も疑問や不安の残る新入生の方から質問や相談を受けました。新入生の皆さんがスムースに学習を進められるように、「わからない」や「不安」をひとつでも解消できるようサポートして参ります。本学通信教育部では、オンラインキャンパス「airU(エアユー)」からメールで質問できる「コンシェルジュ機能」という仕組みもありますし、学習相談会もオンラインで随時開催して参りますので、「わからない」をそのままにせず、どんどん質問して学習を進めることができます。



今年グラフィックデザインコースには例年を大きく上回る多数の新入生が入学されています。志望動機も、これまでのご経験も、年齢も、お住まいの場所も、本当に様々な学生のみなさんにお集まりいただいています。通信教育部は社会人学生が大半なこともあり、背景が様々な方がいらっしゃることは事前から頭ではわかっていましたが、目の前に本当に多様性に富んだ新入生の皆さんがいらっしゃることに頼もしさを感じました。

入学式とガイダンスで新入生の皆さんにお会いできたこと、本当に嬉しく思います。グラフィックデザインを学ぶことは、大風呂敷を広げれば神羅万象に対する審美眼と物事の本質を学ぶことに繋がっていきます。それはきっと仕事だけでなく、暮らしや人生にも大いにプラスの影響を持たらす学びと財産になってゆくと思っています。

新入生の皆さまの学びを教職員一丸となって全力でサポートして参ります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

グラフィックデザインコース| 学科・コース紹介
https://www.kyoto-art.ac.jp/t/course/infodesign/

▼グラフィックデザインコース:おすすめ記事

【情報デザインコース】さあ、情報デザインの学びをはじめよう!「情報デザイン概論 スターター」のご紹介


【情報デザインコース】色の基本を学び、画材に慣れることからはじめる


※グラフィックデザインコースは2021年春より「情報デザインコース」から「グラフィックデザインコース」に名称が変わりました。
これまで「情報デザインコース」として「情報デザインクラス」と「イラストレーションクラス」に分かれていましたが2021年春より「イラストレーションクラス」が通学不要なオンライン学習のみで卒業可能な「イラストレーションコース(手のひら芸大)」として新設・独立したことにより、現在はグラフィックデザインのみのカリキュラムとなっています。

この記事をシェアする