芸術教養学科
インターネットを利用して、卒業まで、通学不要で学べる。アート・デザインの優れた実例にふれ、芸術についての考え方や知識を深め、それらを実際の仕事や生活に応用する方法を身につけます。
芸術教養学科コース|学科・コース紹介
芸術教養学科 記事一覧
-
芸術教養学科
2022年12月13日
【芸術教養学科】たわいのないこと-瓜生山キャンパス案内
みなさん、こんにちは。芸術教養学科の宮です。 いかがおすごしでしょうか。「FIFAワールドカップカタール2022」はご覧になっていますか? まさか日本がドイツや…
-
芸術教養学科
2022年10月24日
【芸術教養学科】秋の卒業式
昨年9月の「芸術教養学科の秋」という記事でも書いたのですが、秋は芸術教養学科にとって少々特別な季節なのです。というのは、芸術教養学科には、他の学科やコースにはな…
-
芸術教養学科
2022年09月05日
【芸術教養学科】ひさびさの対面学習相談会
こんにちは。芸術教養学科の野村です。 本学科は完全オンラインのカリキュラムで構成されています。学ぶ質を下げず、学びやすさのハードルを下げることを目指して、学科の…
-
芸術教養学科
2022年09月05日
【芸術教養学科】新入生のリアルな声から迫る!芸術教養学科とは?
今回は、客観的な数値データや新入生のリアルな声から、「芸術教養学科(手のひら芸大)」の本質に迫りたいと思います。 まず、新入生のみなさんに以下の質…
-
芸術教養学科
2022年08月31日
【芸術教養学科】デザイナーとして大学教育で実現したいこと
芸術教養学科学科長の早川克美先生がWebマガジン「アネモメトリ」へ寄稿されたコラムのまとめをお届けいたします。 日本のデザイン教育や社会人の学び直しについて、ご…
-
芸術教養学科
2022年08月05日
【芸術教養学科】遊び心とまじめさ
みなさん、こんにちは。芸術教養学科の宮です。 今年の4月に着任して、はやくも4ヶ月が経ちました。まさに光陰矢のごとし。4月に入学されて、同じように感じていらっし…
-
芸術教養学科
2022年07月02日
【芸術教養学科】「学ぶことでより自由になれる。」オンライン入学説明会 レポートをお届け
以前開催しました「芸術教養学科オンライン入学説明会」の様子をアートライターとして活躍するヤマザキムツミさんがレポート(ご自宅から参加)いただきました。芸術教養学…
-
芸術教養学科
2022年06月16日
【芸術教養学科】はじめてのレポート
こんにちは。芸術教養学科の野村です。 大学入学を検討さる方たち、また入学された方たちの「関心事」、いや、「心配事」といっても良いかもしれません。その最たるものが…
-
芸術教養学科
2022年05月16日
【芸術教養学科】学科教員リレー小説「手のひら芸大に 入ってみた!!」はじまりました
芸術教養学科は、本学通信教育部における最初の「手のひら芸大」でした。このブログをご覧になっている方はご存知かもしれません。「手のひら芸大」は「週末芸大」の対義語…
-
芸術教養学科
2022年04月22日
【芸術教養学科】活気付くSNS〜芸術教養学科の春
こんにちは。芸術教養学科の三木京志です。 芸術教養学科はオンラインだけで学べる「手のひら芸大」です。スクーリング(通学)がないため、学友との交流は主にSNSを活…
さらに記事を読み込む