日本画コース
- 日本画コース 記事一覧
- 【日本画コース】新入生ガイダンス!!
2021年04月14日
【日本画コース】新入生ガイダンス!!
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

入学式では本学の理念「京都文藝復興」の朗読から始まり、学長をはじめとする教職員のご挨拶、名物の和太鼓演奏も行われました。
また入学生を代表して、大学院の芸術環境研究領域に進学された楠葉直子さんより入学の辞をお読みいただきました。
▼2021年度入学式の様子はこちらをご覧ください。

当日は雨も降るあいにくの曇り空ではありましたが、新入生の皆さん同様、日本画の絵の具でいえば最初に塗る「胡粉のような白い色」。
これから皆さんがどのような作品、そして学生生活を白い画面に描かれていくのか、授業や課題を通してご一緒できることを教職員一同楽しみにしております!

新入生の皆さんはメモをとりながら真剣に先生のお話を聞いていました。


実際に授業で使う画材などを紹介しました。鮮やかでわくわくしますね!
入学式とガイダンスのご報告は以上になります。
昨年はコロナ禍により、この時期は学生の皆さんには校内にも入っていただけない状況でした。まだまだ大変な状況は続いておりますが、今年は入学生の方々のお顔を見ることができ、嬉しい2021年度のスタートとなりました。皆さん今年度もよろしくお願いいたします!
※2021年度新入生向けガイダンスは京都瓜生山キャンパス、東京外苑キャンパス、オンライン[ Zoom](2021年5月8日(土)予定)など複数回で同内容を実施いたします。新入生はいずれかにご参加いただけます。また後日アーカイブ動画の配信もいたします。詳細は入学後にairUマイページ>お知らせをご確認ください。
日本画コース | 学科・コース紹介
日本画コースブログ

入学式では本学の理念「京都文藝復興」の朗読から始まり、学長をはじめとする教職員のご挨拶、名物の和太鼓演奏も行われました。
また入学生を代表して、大学院の芸術環境研究領域に進学された楠葉直子さんより入学の辞をお読みいただきました。
▼2021年度入学式の様子はこちらをご覧ください。
今、芸術を学ぶことの勇気と決意 - 2021年度 京都芸術大学通信教育部 入学式のご報告 -

当日は雨も降るあいにくの曇り空ではありましたが、新入生の皆さん同様、日本画の絵の具でいえば最初に塗る「胡粉のような白い色」。
これから皆さんがどのような作品、そして学生生活を白い画面に描かれていくのか、授業や課題を通してご一緒できることを教職員一同楽しみにしております!




実際に授業で使う画材などを紹介しました。鮮やかでわくわくしますね!
入学式とガイダンスのご報告は以上になります。
昨年はコロナ禍により、この時期は学生の皆さんには校内にも入っていただけない状況でした。まだまだ大変な状況は続いておりますが、今年は入学生の方々のお顔を見ることができ、嬉しい2021年度のスタートとなりました。皆さん今年度もよろしくお願いいたします!
※2021年度新入生向けガイダンスは京都瓜生山キャンパス、東京外苑キャンパス、オンライン[ Zoom](2021年5月8日(土)予定)など複数回で同内容を実施いたします。新入生はいずれかにご参加いただけます。また後日アーカイブ動画の配信もいたします。詳細は入学後にairUマイページ>お知らせをご確認ください。
日本画コース | 学科・コース紹介
日本画コースブログ
おすすめ記事
-
日本画コース
2019年04月12日
【日本画コース】2019年度入学式・ガイダンス
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます! 京都の桜は満開、晴天にも恵まれ晴れやかな入学式を迎えることができました。 入学生の皆さんも新しい学生生活への期待…
-
日本画コース
2021年05月25日
【日本画コース】日本画の世界へようこそ!はじめの第一歩
こんにちは。日本画コース講師の佐竹です。 5月に入って本格的に授業がはじまりました。入学式・ガイダンスとイベントが続きましたが、授業がはじまってようやく新年度と…
-
日本画コース
2022年05月10日
【日本画コース】鉛筆デッサンから100号本画制作まで! ~日本画コースの一年間~
日本画コース業務担当の山本雄教です。 新年度がスタートし、これから各スクーリングが続々開催されていきます! 今回は昨年度までのスクーリングを元に、日本画コースの…