
ネットをひらけば、
キャンパスがある。
「遠い」「忙しい」などの事情でスクーリングに来られない方も、本格的に芸術を学べる「インターネットの上にひらかれた芸術大学」、それが「手のひら芸大」です。
通学不要!
オンラインでどこでも学ぶ
「遠い」「忙しい」などの事情でスクーリングに来られない方も、本格的に芸術を学べる「インターネットの上にひらかれた芸術大学」、それが「手のひら芸大」です。
web学習のみで卒業可。芸術についての考え方や知識を深め、仕事や生活に応用する方法を身につける。
web学習のみでも卒業可。美術の批評からドキュメントなど「アートの書き手」を育てる。
webのみでも卒業可。初学者でも本格的に取り組める、書と水墨画を完全オンラインで極める日本初のカリキュラム。
web学習のみでも卒業可。制作技法に加え、コンセプトづくりやキャリア論までを体系的に学ぶ。
※アートライティングコース、書画コース、イラストレーションコースは任意でスクーリング科目の受講が可能です(必修ではありません)。
自宅学習+週末スクーリング
で実践的に学ぶ
芸術作品の見方を深められる知識と感性を養う。芸術普及のための学習にも取り組めます。
伝えられてきた「もの」、守ってきた「こころ」。託されたものを確かに引き継ぐために。
「読むこと」と「書くこと」から
学ぶ豊饒な文学の世界。
日本の伝統的な文化や芸術について、
その内面にある存在価値を見つめる。
日本画を学ぶことは自分自身の個性や感性を
たいせつに育てていくこと。
多種多様な表現を学び、
自分の造形スタイルを追求。
さまざまな技法を総合的に身につけ、
本物の焼き物の世界を知る。
布と生きる。布は生きる。伝統の地、京都で多彩な染織技法を基礎から習得します。
「写真とは何か?」この永遠の命題に向けて思考し、作品としての価値を追究。
デザインしていく力、編集していく力で
人とあらゆるものを結ぶ。
手描きスケッチから、3次元CADまで。
創造力と実践的プレゼンテーション力を。
「自然」との関わり方を幅広く学び、プロとして、ライフワークとして環境創造に貢献。
インテリアから生活雑貨まで。
未来のライフスタイルを形づくる力を。
資格取得をめざす
「芸術を伝える」ための企画・提案力を身につける。博物館や美術館だけでなく、幅広い仕事に活かせます。