MENU

  1. 京都芸術大学通信教育部
  2. 最新情報

2025年09月04日

次世代クリエイター応援イベント・講演会&限定講評会~「京まふクリエイターズコンテストU25」コラボ企画~

「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2025」にてクリエイター育成支援の一環として実施されるイラストコンテストとのコラボ企画 produced by 京都芸術大学 通信教育部 イラストレーションコース

 

京都芸術大学 通信教育部 イラストレーションコースは、「京まふクリエイターズコンテストU25」とコラボし、次世代クリエイター応援イベント・講演会&限定講評会を開催いたします! コンテストは25歳以下の方が対象ですが、当イベントは年齢問わずご参加いただけます。


本イベントのゲストはイラストレーターの中村佑介先生です。CDジャケット、音楽の教科書の表紙、ロッテのチョコパイのパッケージなどの制作や、キャラクターデザイン、動画編集と幅広く活躍されています。

講演会では事前にみなさまからいただいた質問に、中村先生が回答します。質問は9月14日(日)まで受け付けておりますので、イラストの描き方や制作の仕事、使っている機材など気になることをお気軽にお送りください!

講評会は事前にご希望いただいた方の中から中村先生が選んだ作品を、1対1の対面で講評いたします!講評が受けられる人数に限りはありますが、「ぜひ講評してほしい!」という方は9/14(日)までにお申込み下さい。

当日の会場は中村祐介先生にも会えるオフライン会場(京都芸術大学 瓜生山キャンパス)と、遠方からでも参加できるオンライン配信を用意しています。

お近くにお住まいの方はぜひ会場までお越しください。みなさまのご参加をお待ちしております!

 

▽京まふクリエイターズコンテストU25の詳細▽

コンテストページ:https://www.pixiv.net/contest/2025kyomahuu25

京まふ公式X(旧 Twitter):https://x.com/kyomaf

 

開催概要

■日時
2025年9月21日(日)13:00~17:00

■当日のスケジュール
13:00~14:30 講演会・質疑応答
14:30~15:00 休憩 
15:00~17:00 講評会 ※対象者のみ・対面のみ
講評を受けない方・オンライン参加の方は14:30で終了です。

■ゲスト
中村佑介先生

▼申込人数
講演会(先着順):現地参加 150名/オンライン 1000名
講評会:人数は未確定

■申込み受付期間
講評希望・事前質問受付期間:9/4(木)~9/14(日)
※前半の講演会(オンライン含む)は開催日時直前まで申込可
※講評は現地参加可能な方のみ申込可能
※講評の選出結果は9/17(水)午前中にご連絡します。

■開催場所
京都芸術大学 瓜生山キャンパス
オンライン配信(講演会のみ)
※Zoomウェビナーの使い方はこちら「イベント参加のためのZoom初めてガイド」

 

 

【お申込みフォーム①:オンラインでご参加の方】

※オンライン参加かつ質問がある方は「お申込みフォーム②」にもご入力ください。

 

【お申込みフォーム②:現地参加/講評/質問を希望の方】

 

 

ゲストプロフィール

© 写真/橋本優馬

 

中村佑介先生
1978年生まれ、兵庫県宝塚市出身。大阪芸術大学デザイン学科を卒業後フリーランスのイラストレーターに。ASIAN KUNG-FUGENERATION、さだまさしをはじめとしたCDジャケットや、「夜は短し歩けよ乙女」「謎解きはディナーのあとで」音楽の教科書などの書籍表紙、浅田飴のパッケージデザインなどが代表作。画集は累計24万部以上を記録中。

X:https://x.com/kazekissa

Instagram:https://www.instagram.com/yusuke_nakamura_jp