やりたいことを、つづけられるカタチで。
通信制大学の選び方
全国に数ある通信制大学は、それぞれに独自の特徴や強みを持っています。「評判の良いところ」を探そうとして調べるうちに、口コミに振り回されてしまう可能性も。あなたが満足する学びを得られるかどうか、それを決められるのは自分自身でしかありません。
ここでは、「どの通信制大学に行くか」を迷っている方へのアドバイスとして、選び方の一例をご紹介します。
選び方① どんなことを学びたいか
なぜ大学に行こうと思ったのか、あらためて自分自身に問いかけることも重要なヒントに。「いまの自分に何が必要なのか」「どういう能力を身につけたいのか」、その先にある自身の将来像を思い描きながら、じっくり考えてみませんか。
もちろん、壮大すぎる理想よりも「これが好き」という身近な思いの方が、学びを持続させるエネルギーになることもあります。
-
1やってみたいこと/
なりたい将来像を思い浮かべる -
2そのために必要な知識・
スキルを挙げる -
3得られる大学を探す
選び方② どれほどの知識・スキルを求めるか
社会人の学び直しニーズに応えるため、通信制大学はそれぞれに専門性の高い学びをとり揃えています。ただし、その幅広さや深度は、運営する大学機関によって異なります。
「幅広いジャンルで本格的な知識を得たい」「整った設備やノウハウで専門性を極めたい」など、自身の目的にかなった学びが充実している場所を見つけましょう。
一部の通信制大学には、より高度な学びをめざせる「大学院」を併設しているところもあります。
チェックポイント
- 大学の規模(どれくらいの学生に選ばれているのか?)
- 科目の豊富さ
- 大学院の有無 など
選び方③ つづけやすい仕組みかどうか
通信制大学への進学を考えるとき、多くの方が気にするのは「学びつづけられるかどうか」。「自主学習」が中心となる通信制は、本人のやる気・自己管理が重要。それをフォローする仕組みがあるかどうか、入学前に調べておくことも大切です。
「チュートリアルがしっかりしているか」「初学者にもわかりやすいか」はもちろん、個人的事情で学びを中断することになったときも、休学などの制度が整っていることを確認しましょう。
チェックポイント
- サポート体制は?
- 初心者でも学びやすいか?
- 教員や学友との交流は?
おすすめブログ
選び方④ ここだけの貴重な出会いがあるか
通信制だからといって、先生や学友とのつながりが少ないわけではありません。むしろ、SNSなどのネットワークを通して、通学生よりも豊かなコミュニティを育んでいる方々も多くいます。多種多様な社会人が集う通信制大学だからこそ、新たな出会いが学び以上の価値をもたらすこともあるのです。
また、大学によっては「この人に教われるなんて」と驚くような、現役のスペシャリストが教員や講師をつとめることも。憧れの先生から直接指導を受け、対話できる喜びは、大きな学びのモチベーションとなるはずです。
[本学通信教育部のつながりサポート]
学科・コース独自イベントの他、通信教育課程全体として対面・オンラインでの交流機会も多数あります。
収穫祭
全国各地の特色ある芸術文化や美術館・博物館の社会への取り組みを、ワークショップや特別講義、展覧会鑑賞、フィールドワークを通して学ぶ催しです。対面で学生、教員、卒業生が交流できる機会となっています。
airUコミュニティ
在学生・卒業生・教員と自由に情報交換や交流ができる本学通信教育課程専用のSNSです。