京都芸術大学 通信教育部(通信制大学)
  • 通信教育部について
    通信教育部について
    • 通信教育部についてTOPに戻る
    • 通信教育部の特長
    • 学び方・サポート
    • キャンパスガイド
    • アクセス案内

  • 学科・コース トップ
    学科・コース トップ
    学科・コース

    芸術教養学科

    文化コンテンツ創造学科
    • イラストレーションコース
    • 映像コース
    • グラフィックデザインコース
    • 書画コース
    • 食文化デザインコース
    • 文芸コース
    • アートライティングコース
    芸術学科
    • 芸術学コース
    • 歴史遺産コース
    • 和の伝統文化コース
    美術科
    • 日本画コース
    • 洋画コース
    • 陶芸コース
    • 染織コース
    • 写真コース
    環境デザイン学科
    • 建築デザインコース
    • ランドスケープデザインコース
    • 空間演出デザインコース
    共通科目
    博物館学芸員課程
    • 資格課程
    • 科目等履修

    取得できる資格

    授業一覧

    スクーリング日程

  • 入学のしかた・学費
    入学のしかた・学費
    • 入学のしかた・学費TOPに戻る
    • 入学のしかた
    • 入学形態
    • 入学金・授業料
    • 教材・機材費
    • アドミッション・ポリシー
    • ローン

  • 説明会・相談会
  • 卒業生・在学生の声
    卒業生・在学生の声
    • 卒業生の声
    • 在学生の声

  • お問合せ・よくある質問
  • 通信制大学院
  • サイトマップ
  • 資料請求
  • 藝術学舎
    (公開講座)
  • 京都芸術大学
  • 京都芸術大学
    附属高等学校

    じぶんみらい科
2025年度募集要項をチェックしよう!
高校生向け特設ページ

公式SNS

  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

MENU

  • 卒業生の声
卒業生・在学生の声
  • 卒業生の声
  • 在学生の声

C.Y
  • 染織
  • 40代
  • 関東
  • 1年次入学
  • 働きながら
  • 初心者
  • 週末芸大

染織コース

ゼロからの染織、卒業後ワークショップや販売を実現

「まさか自分が、着物一反を織ることになるなんて」。華やかな広告の世界で、その裏側を支えるデザイン業務に忙殺されてきたYさん。「つねに新しいものが求められ、世代交代も早い業界。そろそろ〝仕事以外の何か〞を見つけよう、と思ったんです」。どうせなら、新しいことを本格的にやってみたい。そんな気持ちから選んだ染織は、これまでの生き方とは、ほとんど正反対の世界だった。「とくに織物は、何ヵ月もかけてつくりあげていきます。きちんと織物を織りあげるということは、入念な準備や計算が必要なんです」。ずっとスピード感や斬新さを追いかけてきた自分に、こんな途方もない作業ができるだろうか。不安を感じる間もなく、課題をこなしていった。

Yさんのように、ほとんどの同級生は初心者だった。未知の課題にオロオロする学生たちを前に、先生がかける言葉は「まあ、やってみなさい」。仕方なく、どうすれば上手くいくか、あれこれ試す。何度も失敗する。そのことが、〝自分で考える〞という経験をもたらす。「手法を習うだけなら、街の教室でもいいかもしれません。その先生のやり方を習うことになりますが」。自由に挑み、自分なりの答えを見つけられるから、さらに先へと進める。「以前の私なら、途中で嫌になっていたかもしれません。少しずつ、根気がついてきたのだと思います」。織る布が長くなるとともに、気力も技術も伸び、ついに卒業制作では13mもの着尺を織りあげた。

輝く絹糸で描きたかったのは、奄美の離島から帰るプロペラ機の窓から見た、360度ピンク色の空。「藝術学舎で出会った草木染めで、思いがけない自然の美しさを表現したかった」。卒業したいまは、「草木染め」のワークショップや販売に力を入れつつ、「織」ではとことん作品づくりを追求したいというYさん。たぐりよせる糸の先は、無限の可能性につながっている。

C.Y

C.Y

東京都在住 47歳

染織コース

(1年次入学)

18年度卒業

染織作品はネットの他、セレクトショップでも販売。「作品をつくりつづけるためにも、買ってもらえるとうれしいです。ロゴやHPづくりに本職が役立ちました」。
[セレクトショップのサイト]https://somenaya.amebaownd.com/

YouTubeで卒業生インタビューを配信中

一覧へ戻る

Page Top

通信教育部について

  • 通信教育部の特長
  • 学び方・サポート
  • キャンパスガイド
  • アクセス案内
  • クリエイティブスタイル診断
  • 京都芸術大学オリジナルバーチャル背景

学科・コース

  • 芸術教養学科
  • 文芸コース
  • アートライティングコース
  • 書画コース
  • イラストレーションコース
  • 映像コース
  • 食文化デザインコース
  • 芸術学コース
  • 歴史遺産コース
  • 和の伝統文化コース
  • 日本画コース
  • 洋画コース
  • 陶芸コース
  • 染織コース
  • 写真コース
  • グラフィックデザインコース
  • 建築デザインコース
  • ランドスケープデザインコース
  • 空間演出デザインコース
  • 共通科目
  • 資格課程
  • 科目等履修
  • 授業一覧(2025年度予定)
  • スクーリング日程(2025年度予定)
  • フル・オンライン芸術学士課程

取得できる資格

説明会・相談会

卒業生・在学生の声

  • 卒業生の声
  • 在学生の声

最新情報

入学のしかた・学費

  • 入学のしかた
  • 入学形態
  • 入学金・授業料
  • 教材・機材費
  • アドミッション・ポリシー
  • 募集要項2025 

お問合せ・よくある質問

  • 資料請求
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • よくあるご質問(科目等履修生)
  • 京都芸術大学附属高等学校
    じぶんみらい科
  • 京都芸術大学
  • サイトマップ

© Kyoto University of the Arts All Rights Reserved.

  • 説明会・相談会
  • 資料請求