京都芸術大学 通信教育部(通信制大学)
  • 通信教育部について
    通信教育部について
    • 通信教育部についてTOPに戻る
    • 通信教育部の特長
    • 学び方・サポート
    • キャンパスガイド
    • アクセス案内

  • 学科・コース トップ
    学科・コース トップ
    学科・コース

    芸術教養学科

    文化コンテンツ創造学科
    • イラストレーションコース
    • 映像コース
    • グラフィックデザインコース
    • 書画コース
    • 食文化デザインコース
    • 文芸コース
    • アートライティングコース
    芸術学科
    • 芸術学コース
    • 歴史遺産コース
    • 和の伝統文化コース
    美術科
    • 日本画コース
    • 洋画コース
    • 陶芸コース
    • 染織コース
    • 写真コース
    環境デザイン学科
    • 建築デザインコース
    • ランドスケープデザインコース
    • 空間演出デザインコース
    共通科目
    博物館学芸員課程
    • 資格課程
    • 科目等履修

    取得できる資格

    授業一覧

    スクーリング日程

  • 入学のしかた・学費
    入学のしかた・学費
    • 入学のしかた・学費TOPに戻る
    • 入学のしかた
    • 入学形態
    • 入学金・授業料
    • 教材・機材費
    • アドミッション・ポリシー
    • ローン

  • 説明会・相談会
  • 卒業生・在学生の声
    卒業生・在学生の声
    • 卒業生の声
    • 在学生の声

  • お問合せ・よくある質問
  • 通信制大学院
  • サイトマップ
  • 資料請求
  • 藝術学舎
    (公開講座)
  • 京都芸術大学
  • 京都芸術大学
    附属高等学校

    じぶんみらい科
2025年度募集要項をチェックしよう!
高校生向け特設ページ

公式SNS

  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

MENU

  • 卒業生の声
卒業生・在学生の声
  • 卒業生の声
  • 在学生の声

藤本千里
  • グラフィックデザイン
  • 30代
  • 関東
  • 3年次編入学
  • 就職・転職
  • 週末芸大

グラフィックデザインコース

本格的な学びを活かし、web制作会社へ転職

Web広告やフライヤーをつくる職に就いていた藤本さん。仕事をしながらも「デザインってなんだろう」という疑問を抱きつづけ、「あらためて情報デザインを学び直したい」と本コースに入学した。「どの課題も実践的で、仕事にも役立ちました」。たとえば広告をつくる授業では、あえて他の学生の案を取り入れる課題で、表現の広がりを実感。「職場でも、いろんな意見に積極的に耳を傾けるようになりました」。「デザインは表面的なところばかり捉えられがちだけど、実は問題解決に挑む根本的な”考える力”を得るということがデザインにとって重要なことなのではないか」。本学で核心を学ぶうち、知りたかった疑問に自分なりの答えを出せた。

「知れば知るほど、もっと本格的にデザインをする環境に身を置きたい」と思うようになり、卒業後は、企業コンサルに伴うWebサイトや、紙媒体を制作する会社に転職。「様々な技術が発展していく中、表現方法はどんどん広がっています。その中で解決できる問題や新しい価値を見出していけるような人になりたい。迷うことや良い案が浮かばず苦しむことも多いですが、それも何かを作ることの醍醐味だと思う。そうやって苦労してできたものに誰かが喜んでくれると喜びも一入です」。また新たな環境で、藤本さんの新しいデザインが生まれる。

藤本千里

藤本 千里

東京都在住 37歳

情報デザインコース

(3年次編入学)※

13年度卒業

[近況ニュース]卒業後転職活動をはじめ、念願の制作会社へ。現在は主にWeb制作を手がける。
GUCIO & CO.

卒業制作
氾濫する情報との付き合い方 ―情報解析アプリ「USO」―

2021年度より情報デザインコースはグラフィックデザインコースになりました。

YouTubeで卒業生インタビューを配信中

一覧へ戻る

Page Top

通信教育部について

  • 通信教育部の特長
  • 学び方・サポート
  • キャンパスガイド
  • アクセス案内
  • クリエイティブスタイル診断
  • 京都芸術大学オリジナルバーチャル背景

学科・コース

  • 芸術教養学科
  • 文芸コース
  • アートライティングコース
  • 書画コース
  • イラストレーションコース
  • 映像コース
  • 食文化デザインコース
  • 芸術学コース
  • 歴史遺産コース
  • 和の伝統文化コース
  • 日本画コース
  • 洋画コース
  • 陶芸コース
  • 染織コース
  • 写真コース
  • グラフィックデザインコース
  • 建築デザインコース
  • ランドスケープデザインコース
  • 空間演出デザインコース
  • 共通科目
  • 資格課程
  • 科目等履修
  • 授業一覧(2025年度予定)
  • スクーリング日程(2025年度予定)
  • フル・オンライン芸術学士課程

取得できる資格

説明会・相談会

卒業生・在学生の声

  • 卒業生の声
  • 在学生の声

最新情報

入学のしかた・学費

  • 入学のしかた
  • 入学形態
  • 入学金・授業料
  • 教材・機材費
  • アドミッション・ポリシー
  • 募集要項2025 

お問合せ・よくある質問

  • 資料請求
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • よくあるご質問(科目等履修生)
  • 京都芸術大学附属高等学校
    じぶんみらい科
  • 京都芸術大学
  • サイトマップ

© Kyoto University of the Arts All Rights Reserved.

  • 説明会・相談会
  • 資料請求