京都芸術大学 通信教育部(通信制大学)
  • 通信教育部について
    通信教育部について
    • 通信教育部についてTOPに戻る
    • 通信教育部の特長
    • 学び方・サポート
    • キャンパスガイド
    • アクセス案内

  • 学科・コース トップ
    学科・コース トップ
    学科・コース

    芸術教養学科

    文化コンテンツ創造学科
    • イラストレーションコース
    • 映像コース
    • グラフィックデザインコース
    • 書画コース
    • 食文化デザインコース
    • 文芸コース
    • アートライティングコース
    芸術学科
    • 芸術学コース
    • 歴史遺産コース
    • 和の伝統文化コース
    美術科
    • 日本画コース
    • 洋画コース
    • 陶芸コース
    • 染織コース
    • 写真コース
    環境デザイン学科
    • 建築デザインコース
    • ランドスケープデザインコース
    • 空間演出デザインコース
    共通科目
    博物館学芸員課程
    • 資格課程
    • 科目等履修

    取得できる資格

    授業一覧

    スクーリング日程

  • 入学のしかた・学費
    入学のしかた・学費
    • 入学のしかた・学費TOPに戻る
    • 入学のしかた
    • 入学形態
    • 入学金・授業料
    • 教材・機材費
    • アドミッション・ポリシー
    • ローン

  • 説明会・相談会
  • 卒業生・在学生の声
    卒業生・在学生の声
    • 卒業生の声
    • 在学生の声

  • お問合せ・よくある質問
  • 通信制大学院
  • サイトマップ
  • 資料請求
  • 藝術学舎
    (公開講座)
  • 京都芸術大学
  • 京都芸術大学
    附属高等学校

    じぶんみらい科
2025年度募集要項をチェックしよう!
高校生向け特設ページ

公式SNS

  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

MENU

  • 卒業生の声
卒業生・在学生の声
  • 卒業生の声
  • 在学生の声

梅田美穂
  • 和の伝統文化
  • 50代
  • 北陸・東海
  • 3年次編入学
  • 働きながら
  • 週末芸大

和の伝統文化コース

次代へ繋ぐため、生け花の作家のキャリアに学び重ね

「そういえば、私、なんにもわかっていない」と、入学を決意した梅田さん。長年、花道を習ってきて、生け花の作家や指導者としてのキャリアもありながら、本学の和の伝統文化コースへ。「あるとき外国人学生の方々に、生け花を教える機会があったんです。すると、こちらの答えに詰まるような質問がつぎつぎと飛び出してきて」。なぜ、花道は型どおりに生けるのか?なんのために花道があるのか?自分が何十年も当たり前だと思ってきたことを、なにひとつ説明できないという事実に気づかされ、少なからずショックを受けた。「日本人として知っておきたいこと、伝えていきたいことを、あらためて学んでおこうと思ったんです」。

入学して出会ったのは、他流派の花道をはじめ、茶道、和歌など、さまざまな日本文化の”素顔“。どれも、うわべだけで知ったつもりになっていたけれど、本当の奥深さを体感できたという。なかには、現代ドラマと同じようなストーリーにワクワクするものも。「ある平安時代の歌謡に、女どうしの壮絶なバトルが描かれていて。昔の女性もたくましい!と痛快でした」。

思い込みを捨てて、まっさらな気持ちで向き合えば、色あせてみえた伝統もいきいきと輝いてくる。その豊かさにふれて、自身の意識が変わったことが、梅田さんの生ける花そのものを変えたという。「自分ではよくわからないのですが、長年の師匠や身近な方から、”別人の作品かと思った“とお褒めいただきました」。

一方で、伝統文化のすばらしさを知れば知るほど、強く気にかかることもあった。それは、次の世代に受け継がれているのか、という危機感。「自然を尊び、万物を愛でる。そんな日本の心を伝えられたら」と、お花の展覧会などの活動にいっそう力を入れるようになった梅田さん。自分らしいかたちで、かけがえのない学びのリレーを、つぎの時代へつなげていく。

梅田 美穂

和の伝統文化コース 20年度卒業

山梨県在住 53歳

YouTubeで卒業生インタビューを配信中

一覧へ戻る

Page Top

通信教育部について

  • 通信教育部の特長
  • 学び方・サポート
  • キャンパスガイド
  • アクセス案内
  • クリエイティブスタイル診断
  • 京都芸術大学オリジナルバーチャル背景

学科・コース

  • 芸術教養学科
  • 文芸コース
  • アートライティングコース
  • 書画コース
  • イラストレーションコース
  • 映像コース
  • 食文化デザインコース
  • 芸術学コース
  • 歴史遺産コース
  • 和の伝統文化コース
  • 日本画コース
  • 洋画コース
  • 陶芸コース
  • 染織コース
  • 写真コース
  • グラフィックデザインコース
  • 建築デザインコース
  • ランドスケープデザインコース
  • 空間演出デザインコース
  • 共通科目
  • 資格課程
  • 科目等履修
  • 授業一覧(2025年度予定)
  • スクーリング日程(2025年度予定)
  • フル・オンライン芸術学士課程

取得できる資格

説明会・相談会

卒業生・在学生の声

  • 卒業生の声
  • 在学生の声

最新情報

入学のしかた・学費

  • 入学のしかた
  • 入学形態
  • 入学金・授業料
  • 教材・機材費
  • アドミッション・ポリシー
  • 募集要項2025 

お問合せ・よくある質問

  • 資料請求
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • よくあるご質問(科目等履修生)
  • 京都芸術大学附属高等学校
    じぶんみらい科
  • 京都芸術大学
  • サイトマップ

© Kyoto University of the Arts All Rights Reserved.

  • 説明会・相談会
  • 資料請求