京都芸術大学 通信教育部(通信制大学)
  • 通信教育部について
    通信教育部について
    • 通信教育部についてTOPに戻る
    • 通信教育部の特長
    • 学び方・サポート
    • キャンパスガイド
    • アクセス案内

  • 学科・コース トップ
    学科・コース トップ
    学科・コース

    芸術教養学科

    文化コンテンツ創造学科
    • イラストレーションコース
    • 映像コース
    • グラフィックデザインコース
    • 書画コース
    • 食文化デザインコース
    • 文芸コース
    • アートライティングコース
    芸術学科
    • 芸術学コース
    • 歴史遺産コース
    • 和の伝統文化コース
    美術科
    • 日本画コース
    • 洋画コース
    • 陶芸コース
    • 染織コース
    • 写真コース
    環境デザイン学科
    • 建築デザインコース
    • ランドスケープデザインコース
    • 空間演出デザインコース
    共通科目
    博物館学芸員課程
    • 資格課程
    • 科目等履修

    取得できる資格

    授業一覧

    スクーリング日程

  • 入学のしかた・学費
    入学のしかた・学費
    • 入学のしかた・学費TOPに戻る
    • 入学のしかた
    • 入学形態
    • 入学金・授業料
    • 教材・機材費
    • アドミッション・ポリシー
    • ローン

  • 説明会・相談会
  • 卒業生・在学生の声
    卒業生・在学生の声
    • 卒業生の声
    • 在学生の声

  • お問合せ・よくある質問
  • 通信制大学院
  • サイトマップ
  • 資料請求
  • 藝術学舎
    (公開講座)
  • 京都芸術大学
  • 京都芸術大学
    附属高等学校

    じぶんみらい科
2025年度募集要項をチェックしよう!
高校生向け特設ページ

公式SNS

  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

MENU

  • 卒業生の声
卒業生・在学生の声
  • 卒業生の声
  • 在学生の声

齋藤春花
  • 和の伝統文化
  • 10-20代
  • 北陸・東海
  • 1年次入学
  • 初心者
  • 週末芸大

和の伝統文化コース

高校から。未知の伝統文化を学び新しい自己を発見

「ここなら、自分の本当に好きなことを見つけられる」。高校を出たばかりの齋藤さんが、迷うことなく次の進路に選んだのは、和の伝統文化コース。「一般の大学だったら、どうしてもひとつの分野を選ぶことになるでしょう。でも、正直なところ、そこまで突きつめたいものがなかったので」。進学の必要性を感じられなかったところに、家族が本コースの存在を教えてくれたという。「説明会を受けて、茶道や能楽の学びに参加。たちまち、その幅広さに引き込まれました」。

入学後は、ますますスクーリングの面白さにはまり、歌舞伎、浄瑠璃、小唄、声明など、あらゆる伝統芸能を10代にして人生初体験。「たとえば声明の授業なら、教壇に立つのは本物の僧侶。その道を極めた先生方が、実践をまじえて歴史や思想まで教えてくださるので、どの授業も印象深くて」。”伝統文化“という言葉の響きだけで”厳しくて恐そう“と思っていたのが、「授業を通して、魅力ある出会いができたおかげで、ひとつひとつの文化を身近に感じられました」と、イメージが一変。授業をきっかけに、地元で三味線や着物を学び直すなど、興味が広がるにつれ、自分の世界も広がったという。

こうして、さまざまな学びを吸収していった齋藤さん。それらを練りあげ、レポートや論文で発信することでも、これまでにない感動を味わえた。「大好きな”昭和歌謡“を取りあげた卒業研究で、思いがけず賞をいただいて」。一般的な伝統文化とはかけ離れているし、きっとだれも興味を持ってくれない。そんな迷いを抱えながらも、情熱を注いだ論文が評価され、「自分が思ったとおりにすすんで、いいんだ」という大切な自信をもらえた。「いまは、地元の古書店に勤めながら、子育て支援施設をお手伝い。子どもたちに、いろんな文化を体験する面白さを伝えられたら」と話す齋藤さん。未知の伝統文化を学んで見つけたのは、これからの新しい自分自身でもあった。

齋藤 春花

和の伝統文化コース 21年度卒業

長野県在住 22歳

YouTubeで卒業生インタビューを配信中

一覧へ戻る

Page Top

通信教育部について

  • 通信教育部の特長
  • 学び方・サポート
  • キャンパスガイド
  • アクセス案内
  • クリエイティブスタイル診断
  • 京都芸術大学オリジナルバーチャル背景

学科・コース

  • 芸術教養学科
  • 文芸コース
  • アートライティングコース
  • 書画コース
  • イラストレーションコース
  • 映像コース
  • 食文化デザインコース
  • 芸術学コース
  • 歴史遺産コース
  • 和の伝統文化コース
  • 日本画コース
  • 洋画コース
  • 陶芸コース
  • 染織コース
  • 写真コース
  • グラフィックデザインコース
  • 建築デザインコース
  • ランドスケープデザインコース
  • 空間演出デザインコース
  • 共通科目
  • 資格課程
  • 科目等履修
  • 授業一覧(2025年度予定)
  • スクーリング日程(2025年度予定)
  • フル・オンライン芸術学士課程

取得できる資格

説明会・相談会

卒業生・在学生の声

  • 卒業生の声
  • 在学生の声

最新情報

入学のしかた・学費

  • 入学のしかた
  • 入学形態
  • 入学金・授業料
  • 教材・機材費
  • アドミッション・ポリシー
  • 募集要項2025 

お問合せ・よくある質問

  • 資料請求
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • よくあるご質問(科目等履修生)
  • 京都芸術大学附属高等学校
    じぶんみらい科
  • 京都芸術大学
  • サイトマップ

© Kyoto University of the Arts All Rights Reserved.

  • 説明会・相談会
  • 資料請求