京都芸術大学 通信教育部(通信制大学)
  • 通信教育部について
    通信教育部について
    • 通信教育部についてTOPに戻る
    • 通信教育部の特長
    • 学び方・サポート
    • キャンパスガイド
    • アクセス案内

  • 学科・コース トップ
    学科・コース トップ
    学科・コース

    芸術教養学科

    文化コンテンツ創造学科
    • イラストレーションコース
    • 映像コース
    • グラフィックデザインコース
    • 書画コース
    • 食文化デザインコース
    • 文芸コース
    • アートライティングコース
    芸術学科
    • 芸術学コース
    • 歴史遺産コース
    • 和の伝統文化コース
    美術科
    • 日本画コース
    • 洋画コース
    • 陶芸コース
    • 染織コース
    • 写真コース
    環境デザイン学科
    • 建築デザインコース
    • ランドスケープデザインコース
    • 空間演出デザインコース
    共通科目
    博物館学芸員課程
    • 資格課程
    • 科目等履修

    取得できる資格

    授業一覧

    スクーリング日程

  • 入学のしかた・学費
    入学のしかた・学費
    • 入学のしかた・学費TOPに戻る
    • 入学のしかた
    • 入学形態
    • 入学金・授業料
    • 教材・機材費
    • アドミッション・ポリシー
    • ローン

  • 説明会・相談会
  • 卒業生・在学生の声
    卒業生・在学生の声
    • 卒業生の声
    • 在学生の声

  • お問合せ・よくある質問
  • 通信制大学院
  • サイトマップ
  • 資料請求
  • 藝術学舎
    (公開講座)
  • 京都芸術大学
  • 京都芸術大学
    附属高等学校

    じぶんみらい科
2025年度募集要項をチェックしよう!
高校生向け特設ページ

公式SNS

  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

MENU

  • 卒業生の声
卒業生・在学生の声
  • 卒業生の声
  • 在学生の声

長田不岐郎
  • 日本画
  • 60代以上
  • 九州・沖縄
  • 3年次編入学
  • 初心者
  • 大学院
  • 週末芸大

日本画コース

小学校教員を定年退職後、遊び心を持って学ぶ日本画

60歳で小学校教員を定年退職し、本コースへ。生まれて初めてふれる岩絵具や膠に苦労しながらも、その重なる色の美しさに感動。「偶然ではなく自在につくりだせたら」と、やりがいを感じた長田さん。いろいろな先生による指導の違いも、「さまざまなプロの画風にふれられる、大学ならではの貴重な機会」と前向きに吸収することに。「私たちが若い頃に教わりたかったことなど、事前に話し合って教材や指導法を考えている」と先生の裏話を聞き、その学びを受ける贅沢さに、あらためて感じ入ったという。

いろいろなお国言葉のクラスメイトと語らい、通学ついでに京都をめぐり、久しぶりの学生生活を満喫した長田さん。卒業制作では、自分の代わりに家族の息災を祈りつづけた母への感謝を込め、難を転じるナンテンの木を描いた。「切ないほどの美しさは、カタチあるものとは限らない」。日本画を描くようになって、あらためて身にしみたことである。

コースの先生方がよく口にしていたのは、「失敗は、ないんですよ」という言葉。彼らのように、失敗が財産となる経験を重ねていけたら。失敗を恐れて他に救いを求める前に、まずは自分からぶつかっていけたら。なにごとも「学び」に変えれば、失敗はない、そう信じて。長田さんのひたむきな筆づかいが、どこか、祈りのように感じられた。

卒業生インタビュー

長田不岐郎

長田 不岐郎

長崎県在住 67歳

日本画コース

20年度卒業

[大学の思い出]本学への入学祝いに、最後の教え子からもらったデッサン用鉛筆。裏には『お互い新しい場所で頑張りましょう』と小さなメモが。この瞬間を生きる私たちにとって、中学生になる12歳も大学1年生の60歳も同級生。この言葉が私には、「年齢も経歴も関係ない、目の前には好奇心の海がみんなに平等に待ち受けている。限られた時間をしっかり努力して楽しもう」というエールに思え、大学院に進んだ今も大切に使っています。

卒業制作
難転福雀図

YouTubeで卒業生インタビューを配信中

一覧へ戻る

Page Top

通信教育部について

  • 通信教育部の特長
  • 学び方・サポート
  • キャンパスガイド
  • アクセス案内
  • クリエイティブスタイル診断
  • 京都芸術大学オリジナルバーチャル背景

学科・コース

  • 芸術教養学科
  • 文芸コース
  • アートライティングコース
  • 書画コース
  • イラストレーションコース
  • 映像コース
  • 食文化デザインコース
  • 芸術学コース
  • 歴史遺産コース
  • 和の伝統文化コース
  • 日本画コース
  • 洋画コース
  • 陶芸コース
  • 染織コース
  • 写真コース
  • グラフィックデザインコース
  • 建築デザインコース
  • ランドスケープデザインコース
  • 空間演出デザインコース
  • 共通科目
  • 資格課程
  • 科目等履修
  • 授業一覧(2025年度予定)
  • スクーリング日程(2025年度予定)
  • フル・オンライン芸術学士課程

取得できる資格

説明会・相談会

卒業生・在学生の声

  • 卒業生の声
  • 在学生の声

最新情報

入学のしかた・学費

  • 入学のしかた
  • 入学形態
  • 入学金・授業料
  • 教材・機材費
  • アドミッション・ポリシー
  • 募集要項2025 

お問合せ・よくある質問

  • 資料請求
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • よくあるご質問(科目等履修生)
  • 京都芸術大学附属高等学校
    じぶんみらい科
  • 京都芸術大学
  • サイトマップ

© Kyoto University of the Arts All Rights Reserved.

  • 説明会・相談会
  • 資料請求