京都芸術大学 通信教育部(通信制大学)
  • 通信教育部について
    通信教育部について
    • 通信教育部についてTOPに戻る
    • 通信教育部の特長
    • 学び方・サポート
    • キャンパスガイド
    • アクセス案内

  • 学科・コース トップ
    学科・コース トップ
    学科・コース

    芸術教養学科

    文化コンテンツ創造学科
    • イラストレーションコース
    • 映像コース
    • グラフィックデザインコース
    • 書画コース
    • 食文化デザインコース
    • 文芸コース
    • アートライティングコース
    芸術学科
    • 芸術学コース
    • 歴史遺産コース
    • 和の伝統文化コース
    美術科
    • 日本画コース
    • 洋画コース
    • 陶芸コース
    • 染織コース
    • 写真コース
    環境デザイン学科
    • 建築デザインコース
    • ランドスケープデザインコース
    • 空間演出デザインコース
    共通科目
    博物館学芸員課程
    • 資格課程
    • 科目等履修

    取得できる資格

    授業一覧

    スクーリング日程

  • 入学のしかた・学費
    入学のしかた・学費
    • 入学のしかた・学費TOPに戻る
    • 入学のしかた
    • 入学形態
    • 入学金・授業料
    • 教材・機材費
    • アドミッション・ポリシー
    • ローン

  • 説明会・相談会
  • 卒業生・在学生の声
    卒業生・在学生の声
    • 卒業生の声
    • 在学生の声

  • お問合せ・よくある質問
  • 通信制大学院
  • サイトマップ
  • 資料請求
  • 藝術学舎
    (公開講座)
  • 京都芸術大学
  • 京都芸術大学
    附属高等学校

    じぶんみらい科
2025年度募集要項をチェックしよう!
高校生向け特設ページ

公式SNS

  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

MENU

  • 卒業生の声
卒業生・在学生の声
  • 卒業生の声
  • 在学生の声

桐畑淳
  • 空間演出デザイン
  • 40代
  • 近畿
  • 3年次編入学
  • 働きながら
  • 週末芸大

空間演出デザインコース

資格取得と地域や社会に活きるデザイン提案を目指す

「最初は、資格取得が一番の目的でした」という桐畑さん。模型づくりや空間設計など、慣れない作業に戸惑いつつも、先生方の丁寧な指導が支えに。ひとつひとつの課題について、その意味や目的まで深く考えて取り組むようになった。「とくに印象深かったのが、グループワークの授業です。メンバーとの意見交換や共同での作業が楽しくて」。通信制ならではの多種多様な学友が、それぞれの目的に向かってがんばる姿に、強く心を動かされたという。自分自身は、なぜデザインを学ぶのだろう。それを一体、どこでどう役立てるべきだろうか。「学びをすすめるうち、得られるスキルより、学びの意義や、社会への活かし方に思いをめぐらせるようになりました」。

この学びを、身近なところで活かしてみたい。桐畑さんの中にめばえた想いは、卒業制作のテーマへとつながった。「タイトルは『琵琶湖のポイ捨てを無くす環境美化活動― BIWAPOGOプロジェクト』。あらためて地元について学び直す、いい機会になりました」。”地域の役に立ちたい“という確かな目的を手に入れ、卒業後、すぐに二級建築士の資格を取得した桐畑さん。行政機関の地元コーディネーターや、地域リノベーションの仕事にも関わることができたという。「まだまだ勉強不足ですが、これからも、目先の利益だけでなく、地域や社会のためにデザインの仕事をつづけられたら、と願っています」。

桐畑淳

桐畑 淳

滋賀県在住 44歳

空間演出デザインコース

15年度卒業

[大学の思い出]在学中から使いつづけている製図ペン。「このペンで建築士の試験にも合格したので、縁起物として愛用しています。本コースの課題で、自分の線で描くスケッチの大切さを学んでからは、いまも写真ではなくスケッチで空間を記録するようにしています」。

卒業制作
BIWAPOGOプロジェクト ―琵琶湖のポイ捨てを無くす環境美化活動―

YouTubeで卒業生インタビューを配信中

一覧へ戻る

Page Top

通信教育部について

  • 通信教育部の特長
  • 学び方・サポート
  • キャンパスガイド
  • アクセス案内
  • クリエイティブスタイル診断
  • 京都芸術大学オリジナルバーチャル背景

学科・コース

  • 芸術教養学科
  • 文芸コース
  • アートライティングコース
  • 書画コース
  • イラストレーションコース
  • 映像コース
  • 食文化デザインコース
  • 芸術学コース
  • 歴史遺産コース
  • 和の伝統文化コース
  • 日本画コース
  • 洋画コース
  • 陶芸コース
  • 染織コース
  • 写真コース
  • グラフィックデザインコース
  • 建築デザインコース
  • ランドスケープデザインコース
  • 空間演出デザインコース
  • 共通科目
  • 資格課程
  • 科目等履修
  • 授業一覧(2025年度予定)
  • スクーリング日程(2025年度予定)
  • フル・オンライン芸術学士課程

取得できる資格

説明会・相談会

卒業生・在学生の声

  • 卒業生の声
  • 在学生の声

最新情報

入学のしかた・学費

  • 入学のしかた
  • 入学形態
  • 入学金・授業料
  • 教材・機材費
  • アドミッション・ポリシー
  • 募集要項2025 

お問合せ・よくある質問

  • 資料請求
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • よくあるご質問(科目等履修生)
  • 京都芸術大学附属高等学校
    じぶんみらい科
  • 京都芸術大学
  • サイトマップ

© Kyoto University of the Arts All Rights Reserved.

  • 説明会・相談会
  • 資料請求