芸術学科

アートライティング

ART WRITING

文化・芸術を自らのまなざしで発見し、
ことばによって価値を伝える。

芸術史や芸術理論の基礎知識を体系的に学び、
さまざまなアプローチ方法を習得。
その上で自らの批評的視点を養い、伝達できる書き手を育成します。

コースの特長

01 芸術史や理論を体系的に学ぶ。

造形芸術、舞台芸術、文学、映画、サブカルチャー……。古代から現代まで、西洋も東洋も、広い視野をもって芸術史、芸術理論を学び、体系的に知識を身につけます。

02 新たな価値を発見し、位置づける。

体系的に学んだ知識を足がかりに、世界の、また身近な文化・芸術状況を捉え、自分が関心を抱く対象がどんな価値を持つのか位置づける力を養います。

03 自分なりの視点を持つことばで、伝える人へ。

確かな知見や情報収集能力に基づき、自身の視点を生かした文章執筆を習得。批評意識、編集意識のあるテキストをもって、新たな芸術・文化の価値を伝えます。

Webだけのスクーリングで卒業可

資料請求

学習内容や学習の進め方、入学に関する疑問を解決!

学びのステップ

STEP1

アートライティングとは何かを知り、書くことの基礎体力をつける。

アートライティング特講1

アートを書く・文化を編む
芸術活動や文化遺産の情報を記述・編集する際の基本的な考え方について、過去のさまざまな事例を通じて学びます。

アートライティング演習1

ディスクリプション
対象を正確に描写するなど、アートライティングの基礎を身につけます。

STEP2

古今東西の芸術・文化を体系的に学ぶ。

芸術史講義(日本・アジア・ヨーロッパ・近現代)

古代から現代まで、西洋から日本・アジアまで、広い視野で体系的に芸術史を学びます。

アートライティング演習1

美学概論
「美学(エステティック)」に関する基礎的概念を整理し、現代の身近な美や芸術の状況に応答する美学の思考を試みます。

STEP3

アートライティングのさまざまな方法論を把握する。

アートライティング特講2

芸術研究の方法論
芸術研究にはさまざまなアプローチがあります。その代表的な方法論を学びます。

アートアートライティング特講4

まちを描く
自分や他の人々が暮らすまちの文化的財産を見つけ出し、伝える方法を模索します。

STEP4

自らの批評的視点を養い、伝えるための執筆術を習得する。

卒業制作準備

卒業研究に直結する科目。自分自身でテーマ設定と題材の選択を行い、アートライティングを実践します。

卒業制作

芸術批評、伝記、ドキュメントなど、自分の選んだジャンルで文章を作成し、講評を受けます。

入学~卒業までのステップ

4年間で学ぶことがら

  • はコース専門科目、は学科専門教育科目です。
  • ※この他にも芸術学科専門教育科目(芸術学、歴史遺産、文芸、和の伝統文化コースと合同で開講)が受講可能です。

卒業時に身につけられること

文化芸術の領域で新たな価値を発見し、明確な方法論に基づき情報を編集・執筆することで、同時代に、また後世にその価値を普及伝達することができる。

01芸術の歴史についての体系的な知識。

02世界の文化情況のなかで、自分の発見した価値を位置づける力。

03文化的価値を伝えるための情報編集と文章執筆の能力。

2022年度 卒業研究タイトル例

  • 景徳鎮の壺のものがたり ―《青花龍波濤文扁壺》―
  • 1972年冬、幻の〈雪の現代彫刻展〉
  • 作業療法の造形作品展「DNCセレクション」の実践報告
  • 唯一無二の灰 ―茶道における炉の灰づくり
  • ソール・バス/映画『黄金の男』のポスターデザインについて―自分の心が動くグラフィックデザインとその理由―

アートライティングコース専門
教育科目の学び方

学習の流れ

airUコミュニティ
(通信教育課程専用SNSアプリ)

科目学習のためのwebサイト「airUマイページ」と並行し、
教員と学生、学生相互の交流や学習情報共有のために活用しています。
またZoomでの学習相談会も定期的に行われています。

1年間の学習ペース

【1年次入学】専門教育科目の1年間の履修スケジュール例

【3年次入学】専門教育科目の2年間の履修スケジュール例

学びの時間割

時間割

佐渡さん(3年次編入学)の単位修得例

1年目
10単位(T6/WS4)
2年目
53単位(T24/WS28/S1)
  • Tテキスト科目
  • WSwebスクーリング科目
  • Sスクーリング科目

健康を第一に、「どうしても」という場合以外は睡眠時間を確保。オンライン学習だったので、通信環境をしっかり整えるようにしました。(図:在学時の1日/平日)

佐渡 靖子
佐渡 靖子
東京都在住
2020年度卒業

学費の目安

入学選考料 20,000円
入学金 30,000円
学生教育研究災害保険料 140円
授業料 348,000円 × 4年間 = 1,392,000円

卒業までの合計⾦額(4年間)
1442,140円~

  • ※1年次入学生で卒業まで標準的な履修(総合教育科目の27科目54単位)をした場合、総合教育科目のテキスト代は合計35,000円程度です。総合教育科目のテキストは電子テキストでも学習していただけますが紙の書籍として市販されているものがほとんどです。書店で購入したり、図書館等で借りて学習していただくことも可能です。
  • ※アートライティングコースは任意でスクーリング科目の受講が可能です(必修ではありません)。スクーリング受講料は、科目の種類や開講場所によって料金が異なります。
入学選考料 20,000円
入学金 30,000円
学生教育研究災害保険料 140円
授業料 348,000円 × 2年間 = 696,000円

卒業までの合計⾦額(2年間)
746,140円~

  • ※アートライティングコースは任意でスクーリング科目の受講が可能です(必修ではありません)。スクーリング受講料は、科目の種類や開講場所によって料金が異なります。

卒業後、通信制大学院 芸術学・文化遺産領域/
文芸領域で
学びを深めることもできます。

大学、短期大学、専門学校等をすでに卒業している方は、京都芸術大学通信教育部(大学)アートライティングコースに3年次編入学ができるため、最短2年間で専門分野の基礎を身に付けられます。大学入学から大学院修了まで、最短4年間で学ぶことができます。
また、通信教育部卒業生は大学院入学時に入学金10万円が免除されます。

  • 書類審査

    書類審査
    (大学等の卒業証明書など)

    最短2年

    3年次編入学の出願資格に
    該当しない方は最短4年(1年次入学)

    通信教育部
    アートライティングコース

  • 書類審査

    書類審査
    (指定提出物など)

    最短2年

    大学院
    芸術学・文化遺産領域/
    文芸領域

  • 角帽

芸術学・文化遺産領域

大学院 文芸領域

資料請求

学習内容や学習の進め方、入学に関する疑問を解決!

教員メッセージ

大辻都教授

プロの書き手を目指す方、
ことばで生活を豊かにしたい方、
お待ちしています。

大辻 都
OTSUJI Miyako
教授

東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。専門はフランス語圏文学および現代文学全般。著書に『渡りの文学』(法政大学出版局/ 2013年)、『芸術大学でまなぶ文芸創作入門』(ブイツーソリューション/ 2015年)、編著に『アートとしての論述入門』『ここから始めるリベラルアーツ』(ともに藝術学舎/2017年)。

『アートライティング1
アートを書く・文化を編む』
藝術学舎(2019年)

このコースでは何を学べますか?
講義と実践の両方から、幅広くライティングを学ぶ。
アートライティングコースは、芸術や文化の書き手を育てることを目的としています。そのためカリキュラムには、アートを体系的に学ぶための芸術史や芸術理論、そしてコース専門の講義・演習科目が取り揃えられています。コースの専門科目には、特講と演習の科目群があります。特講では動画教材を見ながら、批評、ドキュメンテーション、都市文化の記述といった方法論やパブリッシングのあり方などを学んでもらいます。一方、演習科目ではさまざまなライティングに慣れてもらい、最終的に各自が自由なテーマで書く「卒業制作」につなげていきます。
通信教育という点での配慮は?
ウェブ上での対話が書く力にも繋がる。
本コースはウェブのみで学ぶ「手のひら芸大」のスタイルを取っています。つまりパソコン、スマホ、タブレットなどがあれば、通学しなくても卒業できるコースなのです。学習用webサイト「airUマイページ」にアクセスすると、すべての科目を履修することができます。動画教材を見るのも、課題を提出するのも、成績を確認するのも、すべてairUでおこないます。書くことの実践である演習科目では、学生同士が文章を読み合い、相互論評をするという段階も設けています。教員の講評だけでなく、お互いにコメントし合うことで刺激になり、書く力にも繋がっているようです。また、学習の補助としてコース専用コミュニティも設けており、遠方に住む学生同士が盛んに情報交換しています。
どんな人に学んでもらいたいですか?
アートの価値を広く発信してみたい方へ。
自分が発見し、「すばらしい!」「面白い!」と思えるアートや文化活動の価値をことばにして他者に伝えたい、広く発信してみたいという学生を求めています。批評家やライターなどプロの書き手を目指していただくのももちろん歓迎ですし、人に伝わることばを磨くことで、自分の生活そのものを豊かにしたい方にもおすすめです。

資料請求

学習内容や学習の進め方、入学に関する疑問を解決!

卒業生の声
おすすめブログ記事