2014年4月7日(月)
- 高校生対象イベント
 
4月27日(日)今年第1回目のオープンキャンパス開催!
春のオープンキャンパスでは自分の志望する学科コースを決めて、
体験授業オープンキャンパスに備えよう!
		今年第1回目のオープンキャンパスでは、京都造形芸術大学の最新情報をお伝えします。
	
		2015年度の新しい大学案内パンフレットや入試に関する学生募集要項&入試ガイドなどもこのオープンキャンパスで初公開します。
	
		また、6/22(日)・7/13(日)のオープンキャンパスは、すべての学科から気になる授業を選んで芸大生を体験できる「体験授業型オープンキャンパス」となりますので、今回のオープンキャンパスで自分の志望コースを決めておくことをオススメしています。
	
		「先んずれば人を制す」は、入試でも同様。
	
		いち早く最新の情報を手にしたい皆さんは、ぜひこの春のオープンキャンパスにお越しください。
	
		■開催日:2014年4月27日(日)
	
		■開催時間:10時00分→16時00分(受付開始9時45分)※申込不要
	
		■4月のオープンキャンパス タイムテーブル
	
		————————————————————–
	
		●キャンパス見学ツアー
	
		学内施設の全体像をつかむならこの企画。学生広報スタッフの案内で、
	
		キャンパスの各所ポイントを説明しながら周る見学ツアーです。
	
		1回目 10時10分〜10時40分  2回目 12時20分〜12時50分
	
		●13学科10分間プレゼンバトル
	
		10分間で学科の概要、学びの内容、卒業後の進路など、各学科の魅力をわかりやすくプレゼン!
	
		最大4学科を聞き比べできます。
	
		1回目 10時10分~10時20分  2回目 10時30分~10時40分
	
		3回目 12時20分~12時30分  4回目 12時40分~12時50分
	
		●大学全体説明会
	
		とにかく京都造形のオープンキャンパスに参加したら、この企画は必見です。
	
		「なぜ他の大学と違う」と言われるのか、その秘密をここで。
	
		1回目 11時00分〜12時00分  2回目 13時00分〜14時00分
	
		●保護者向け企画(ブログ編集長特別講演)
	
		社会の変化に対して、大学生が卒業時に求められている力は何か。
	
		また、これからの時代を生き抜いていくために必要なモノの見方や考え方とは何かをお伝えします。
	
		講演テーマ「高校の先生が教えてくれない、進路を考える前に知っておくべきこと」
	
		14時20分~15時20分
	
		●学科・コース相談コーナー(+体験型ワークショップ)
	
		13学科21コースの教員と学生が、作品と一緒に皆さんをお待ちしています。
	
		10時00分〜16時00分
	
		●入学個別相談コーナー
	
		コース選びや入試、学生生活の疑問や不安は、最後にこの個別相談で。
	
		10時00分〜16時00分
	
		●学食無料体験・@カフェ無料体験
	
		受付で無料体験チケットをお配りしています。
	
		学食:10時30分〜15時00分 @カフェ:10時00分〜16時00分
	
		————————————————————–
	
		■無料シャトルバス
	
		4/27(日)JR京都駅⇔大学間の無料シャトルバスを運行します。
	
		【申込不要、先着順 各便15分前より整理券を配布】
	
		●往路バス:JR京都駅(八条口西口1階)→大学前(約40分)
	
		集合場所(往路):JR京都駅(八条西口1階)
	
		「烏丸中央口」(※京都タワー側)ではなく、反対側の「八条西口」です。
	
		(階段を降りた所にあるコンビにのBellMartさんが目印です。付近に、本学Tシャツを着たスタッフがいます)
	
		集合時間(往路)
	
		① 8:50発 ②9:00発 ③10:10発 ④10:30発 ⑤11:30発
	
		※満員になる場合もございます。各便15分前より、集合場所で整理券を配布いたします。
	
		やむなく満員になった場合は、公共交通機関をご利用いただきます。あらかじめご了承ください。
	
		●復路バス(大学前→JR京都駅八条口)
	
		集合場所(復路):大階段上(受付横)
	
		集合時間(復路):①14:30発 ②16:20発
	
		※満員になる場合もございます。各便15分前より、集合場所で整理券を配布いたします。
	
		やむなく満員になった場合は、公共交通機関をご利用いただきます。あらかじめご了承ください。
	
		※詳しくは以下URLよりご覧ください。