企業や自治体との仕事に取り組む

社会実装
プロジェクト

企業や自治体から
“仕事”の相談を受け、
アートやデザインの力で商品開発や
まちづくりに取り組む名物プログラム。
年間100件以上の依頼が届く。

対象

全学科/全学年

目標

企業・自治体から依頼いただく実際の「仕事」を通じて、社会に出て行く時に必要となる力=「社会人基礎力」を身につけます。

  • アートやデザインを社会の課題解決につなげるプロセスを学ぶ。
  • コースの専門性を実社会の課題解決に応用する為の考え方を身につける。
  • クライアントのニーズをとらえ、課題発見から企画立案、ものづくりまでの実践力を身につける。
  • 予算やスケジュールなど、仕事としての進行管理を行い責任感を身につける。
  • チームで企画を実行・推進する中で自分の得意分野やスキル発見を行う。

プロジェクトの種類

領域横断プロジェクト
  • 自身の専門分野に関わらず、受講ができる
  • 一定の条件を満たしたプロジェクトは単位認定が可能
  • 学科・学年を越えたプロジェクトチームで取り組むため、領域を越えた仲間ができる
ウルトラプロジェクト
  • 写真:KENJI YANOBE Archive Project
  • 自身の専門分野に関わらず、受講ができる
  • 第一線で活躍するアーティストなどプロの現場を体験。制作スキルや社会で通用する実践力を身につける
  • 一定の条件を満たしたプロジェクトは単位認定が可能

ウルトラプロジェクトについては
こちらで解説!

ウルトラプロジェクト

プロジェクトの流れ参加~完了までの例

プロジェクト例

image

HAPii+ ホスピタルアートプロジェクト

病気や怪我の治療に励む子どもたち・ご家族・医療スタッフのための空間づくりに取り組むプロジェクト。図案構想、病院へのプレゼンテーション、作業計画の策定等を経て、アート・デザインの力がどのように貢献できるかを考えカタチにしていきます。

image

UHA味覚糖×京都芸術大学商品開発プロジェクト

e-maのど飴、ぷっちょで知られるUHA味覚糖と商品開発に取り組んだプロジェクト。「京都」「お土産としても買っていただける商品」をテーマに、京都の老舗漬物店「西利」の漬物を配合した「ぷっちょしば漬味」の企画・デザインの策定を担当し、発売されました。

image

京都伝統文化イノベーションデザインプロジェクト(KYOTOT5)※

京都でしかできない体験と学びに出会えるプロジェクト。職人や老舗への訪問・インタビューを起点として新たなデザインを社会に提案します。「京都100年かるた」は100年以上続く老舗をかるたにしたもの。GOOD DESIGN賞2021受賞。

image

粟田大燈呂プロジェクト

京都東山の粟田神社で行われる「夜渡り神事」行列の色鮮やかな大燈呂を制作するプロジェクト。単なる制作だけでなく、神社や周辺地域の歴史・伝承等を調査、京都の歴史・芸術・文化を掘り下げ、モノづくりの真髄を学びます。

image

京都南座看板制作プロジェクト

歌舞伎発祥とされる京都南座。そこで行われる公演のために看板を制作するプロジェクト。
横幅10メートルを超えるダイナミックな一文字看板は注目度抜群。京都市の景観条例に対する知識・経験を身につけながら、デザインスキルを磨きます。

image

©2003 GONZO/FlyingDog
©2011 GONZO/ファムパートナーズ

GONZO 
コラボカフェ&特別企画展プロジェクト

アニメーションスタジオGONZOと連携し、アニメ・ラストエグザイルシリーズからなる「コラボカフェ&特別企画展」を実施したプロジェクト。コラボカフェメニューの考案やオリジナルグッズの制作等を手掛け、SNSでも大きな反響を得るイベントとなりました。

\ 動画もチェック/

京都芸術大学の社会実装プロジェクトって実際どうなの?(ホスピタルアート編) シリーズ_めざせ芸術大学
  1. Home
  2. 教育・社会連携
  3. 社会実装プロジェクト

毎日更新! 公式SNS

公式SNS紹介