学費・奨学金制度
学費
修士課程
入学申込金(入学金) (初年度のみ) |
授業料 (年間分) |
施設設備費 (年間分) |
保険料(※) (保険期間:2年間入学年度のみ) |
初年度学費 (前期分) |
初年度学費 (年間分) |
---|---|---|---|---|---|
200,000円 | 927,000円 | 300,000円 | 2,430円 | 815,930円 | 1,429,430円 |
・ 金額はすべて2022年度募集のものです。学費は変動することがありますので、あらかじめご了承ください(合格通知に同封する「入学手続要項」でご確認ください)。
・ 初年度学費(前期分)は、入学金、保険料の全額と、授業料、施設・設備費の半額(前期分)の合計です。後期の授業料、施設・設備費は例年入学後の9月中旬が納入期限となっています。
※学生預り金として保険料2,430円(学生教育研究災害傷害保険料1,750円、学研災付帯賠償責任保険料680円)が必要です。 正課・課外活動中の災害や事故、通学中の傷害等に備えて全員加入する保険です。
【入学金の免除・減免】
・ 本学卒業生・卒業見込者は、入学金200,000円が免除されます。
・ 本学通信教育部卒業生・卒業見込者は、入学金が170,000円に免除されます。
博士課程
入学申込金(入学金) (初年度のみ) |
授業料 (年間分) |
施設設備費 (年間分) |
保険料(※) (保険期間:2年間入学年度のみ) |
初年度学費 (前期分) |
初年度学費 (年間分) |
---|---|---|---|---|---|
200,000円 | 927,000円 | 150,000円 | 3,620円 | 742,120円 | 1,280,620円 |
・ 金額はすべて2022年度募集のものです。学費は変動することがありますので、あらかじめご了承ください(合格通知に同封する「入学手続要項」でご確認ください)。
・ 初年度学費(前期分)は、入学金、保険料の全額と、授業料、施設・設備費の半額(前期分)の合計です。後期の授業料、施設・設備費は例年入学後の9月中旬が納入期限となっています。
※学生預り金として保険料3,620円(学生教育研究災害傷害保険料2,600円、学研災付帯賠償責任保険料1,020円)が必要です。
正課・課外活動中の災害や事故、通学中の傷害等に備えて全員加入する保険です。
【入学金の免除・減免】
・ 本学卒業生・卒業見込者は、入学金200,000円が免除されます。
・ 本学通信教育部卒業生・卒業見込者は、入学金が100,000円免除されます。
奨学金制度
いずれも、書類審査、学業成績等による選考があります。 応募資格等は各奨学金の募集要項により異なります。詳細は、入学後に確認してください。
独立行政法人 日本学生支援機構奨学金
独立行政法人日本学生支援機構が、将来、研究能力または高度の専門性を要する職業等に必要な高度の能力を備えて活動することができると認められる優れた学生であって、経済的理由により修学に困難があるものに対して学資を貸与する制度です。
※2021年度入学者貸与額
第一種(無利子貸与) | 修士課程─月額5万円または月額8万8千円から選択。 博士課程─月額8万円または月額12万2千円から選択。 |
---|---|
第二種(有利子貸与) | 5、8、10、13、15万円から金額を選択。 |
ホームページ | 独立行政法人日本学生支援機構-JASSO |
佐藤国際文化育英財団奨学金
美術の実技(日本画・油画・版画等)を専攻している日本人学生及び海外からの留学生を対象とした奨学金制度です。
月額 | 3万円(2年間給付) |
---|---|
ホームページ | 公益財団法人佐藤国際文化育英財団・佐藤美術館 |
日本文化藝術財団奨学金
美術の実技(絵画・彫刻・工芸・建築・グラフィックデザイン・工業デザイン)を専攻している日本人学生及び海外からの留学生を対象とした奨学金制度です。
年額 | 50万円(単年度給付) |
---|---|
ホームページ | 公益財団法人日本文化藝術財団 |
特待生制度
修士課程
本学大学院で学ぶことを強く志望し、特に優秀な学生に対して年間授業料の半額を免除する制度です。 1年次は、前期日程入学試験による入学者が選抜の対象です。選抜された方は、1年次の1年間特待生となります。 1年次で選抜されなかった場合でも、1年次の就学状況・学修成績等により2年次で特待生に選抜される機会があります。
年次 | 対象者 | 期間 | 選考方法 | 人数 |
---|---|---|---|---|
1年次 | 前期日程入学試験による入学者 | 1年次の1年間 | 入学試験の成績により判断 | 2名程度 |
2年次 | 全入学試験による入学者が対象 ※1年次で特待生だった方も含む | 2年次の1年間 | 2年次への進級後、1年次の成績等 により総合的に判断 | 2名程度 |
博士課程―授業料を全額免除
本学大学院で学ぶことを強く志望し、特に優秀な学生に対して年間授業料の半額を免除する制度です。
1年次生は入学試験の成績によって1名程度選抜されます(採択の通知は合格通知に同封します)。また、2年次以降は前年度の成績等により、各学年1名程度選抜されます。(なお、採択の告知は新年度の前期期間中に行います)。