大学入学共通テスト利用型入試Ⅰ期
大学入学共通テストの
結果のみで受験可能。
高得点2科目の合計点で
判定します。
募集定員 5%
4 コース併願OK
本学独自の
試験なし
出願登録締切
1/28 (日) 23:59
試験日:2024/1/13(土)・1/14(日)
試験内容
大学入学共通テストで実施される出題教科・科目のうち、以下の本学指定科目を2科目以上受験してください。
本学指定科目を3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を採用します。
なお、大学入学共通テスト受験時の科目選択の方法は「大学入学共通テスト受験案内」でご確認ください。
評価ポイント
この入学試験では、高校までの基礎的な学習に実直に取り組んできた継続力や芸術を学ぶ上での基礎力としての基本的知識・文章読解力・論理的思考力が各教科において身についているかを大学入学共通テストの成績、提出書類(志望理由書、調査書など)から総合的に評価します。
試験科目
教科 ※1 | 本学指定科目 | 備考 |
---|---|---|
国語 | 「国語」 | 『近代以降の文章(100点)』と 『古典(古文・漢文)(100点)』に分け、 それぞれ1科目とします。 |
地理歴史 | 「世界史A」「世界史B」「日本史A」 「日本史B」「地理A」「地理B」 「現代社会」「倫理」 「政治・経済」「倫理、政治・経済」 |
|
公民 | ||
数学 | 「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」 | |
「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」 「簿記・会計」「情報関係基礎」 |
||
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」 「生物基礎」「地学基礎」 |
「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」 「地学基礎」は2科目で1科目扱いとします。 ※2 |
「物理」「化学」「生物」「地学」 | ||
外国語 | 「英語」 | 「英語」は1科目で2科目扱いとします。 『リーディング(100点)』と『リスニング(100点)』の 計200点満点です。 ※3 |
- 同一教科内の2科目選択も可とします。
-
理科の「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」を解答する場合、60分の試験時間内に4科目の中から2科目を選択解答(100点)となります。
そのため、本学の「大学入学共通テスト利用型入試」では、理科の上記4科目を受験する場合は、2科目で1科目扱いとします。よって、理科の上記4科目のうち2科目だけの受験では、1科目のみの受験とみなすため、本学の「大学入学共通テスト利用型入試」に出願できませんのでご注意ください。 - 外国語の「英語」を選択した場合、『リーディング』と『リスニング』の双方を解答してください。本学の大学入学共通テスト利用型入試へは英語だけでの受験でも出願可能です。
注意事項
「令和6年度大学入学共通テスト」受験者が対象です。
本学独自の試験は行いませんが、受験番号等を通知するために、受験者に受験票を発行します。
受験票は合格発表日まで保管してください。