プロダクトデザイン学科
プロダクトデザイン
コース
未来の「モノ」の形を求めて実験・探究。
グローバルに広がるプロダクトを創造する。
学べる分野
電機製品│家具│自動車・自転車など│IT ・IoT 製品 │文具│生活雑貨│伝統産業品│照明器具│福祉関連│ゲーム・玩具│食器│UXデザイン
将来のキャリア・就職
生活用品から家電・インテリア・家具まで
多様な分野でデザインを追求。
文房具やキッチン用品、パッケージなどの生活用品から、TVやオーディオ、ゲーム機、掃除機など、家電製品のデザインや企画に携わる道があります。また、椅子やテーブル、ソファ、照明器具などのインテリア・家具から、車や自転車などのモビリティのデザイナーになる学生もいます。道具としてのモノづくりから体験価値のコトや場や製品づくりを通して、多様な分野で仕事ができるのが本コースの強みです。
主な就職先
家電・電気・IT関連
ソニー|東芝|日本IBM|ダイキン工業|アイリスオーヤマ|シャープ|エレコム|セイコーエプソン|バルミューダ
家具・インテリア用品
カリモク家具|マルニ木工|相合家具製作所|AKASE|オリバー|LIXIL|TOTO|ユニオン|カクダイ
日用品・生活小物・文具
良品計画|大創産業|カインズ|クツワ|セイバン
ゲーム・玩具・スポーツ
任天堂|カプコン|バンダイ|コナミアミューズメント|タミヤ|ボーネルンド|モンベル|山本光学
モビリティ
マツダ|ダイハツ工業|RAYS|日進医療器 ほか
入学に必要なスキル・知識
文系の方も、デッサンや美術、デザインを学んだ経験がない方も、このコースを目指すことが可能です。体験授業に取り組む姿勢や意欲などから能力や適性を評価する授業形式の入学試験に是非チャレンジしてください。
コースの特色
- 専門工房「FAB」で手を動かしながら学ぶ
- 創造のためのクリエイティブシンキングを養う
- 家具や家電、インテリア、アプリまでデザイン
- 大手グローバル企業との連携授業
- 海外デザイナー、研究員との交流
4年間の学び
土台となる基礎を習得する。
1年次から専門工房「FAB」を使い、コンピューターソフト3DCADのスキルを身につけるなど、先端的な技術も身につけながら基礎を習得します。
立体造形の基礎
プロダクトデザインはスケッチから立体へと発展させるスキルが不可欠です。正しく描写するスキルからアイデアを展開する応用力、さまざまな素材による立体表現の基礎を習得します。
実験と探究を繰り返す。
生活を豊かにするプロダクトとは何かを考え、実験と探究を繰り返す1年。基礎的なデザインスキルを応用し、テーマ性のある製品へと展開します。
発想方法を学ぶ
新しいプロダクトを生み出すために重要な、豊かな創造的思考(クリエイティブシンキング)を養います。ワークショップや講義で思考を身につけ、製品パッケージなどのデザインにつなげます。
専門の視点と技術を学ぶ。
企業との連携プロジェクトなどを通じ、デザインの現場を体験。社会で実装できる本格的なプロダクトデザインを考えながら、自身の専門性を磨きます。
専門性に特化したデザイン
各専門家の指導を受けながら、アプリと連動した体験性重視のデザインや、家具や家電、店舗などのインテリア、身の回りの生活用品などさまざまな分野のデザインに挑戦します。
制作として研究を行う。
卒業研究制作では自身で課題を発見し、新たなプロダクトを生み出し問題解決に挑みます。本コースでは、制作と研究の融合に取り組むことが特徴です。
卒業研究制作
インテリアや家電、生活小物などモノのデザインから、ユーザー体験に関わる設計など、幅広い分野から自分のテーマを設定します。制作のみならず、研究にも取り組み成果を発表します。
TOPICS
これも、プロダクトデザインコース。無印良品との連携授業
無印良品 京都山科と連携した授業を実施。地域性や時代性をふまえ、丁寧にリサーチしながらデザインした「くらしの道具」の開発のほか、障害のある方が作業をする「Good job! センター香芝」とともに新たな仕事づくり、商品開発を行います。
ダイソーで商品化
ダイソーを運営する大創産業と連携し、商品化を目指すプロジェクトを実施。コスト問題や大量生産できる形かどうかも考えながら、社内への企画提案からデザインまでを行い、採用されたものは実際に全国の店舗で販売されました。
ソニーとの連携授業
オーディオやビジュアル、センシング、ロボティクスといった先端技術の活用について指導を受けながら、「家事の『楽しい』をデザインする」というテーマのもと、退屈なルーティーン作業を、デザインの力で楽しみに変える探索を行いました。
国際的な視点から学ぶ
海外で活躍しているデザイナーや研究員と交流を図るなど、国際的な視点を重視した授業を行っています。その他に本コース独自の試みとして毎週、国際ラジオを配信。交換留学生や特別ゲストの話を聴ける、貴重な場となっています。
学生作品
教員紹介
卒業生紹介プロダクトデザイン学科
在学中から江崎グリコとのコラボプロジェクトなど企業との連携企画にも積極的に参加し、 優秀学生賞を受賞。現在はシャープで、地域と協働して進めるフェムテック事業や“噛む回 数”を計測する『bitescan』などの新規プロジェクトに携わる。
クロステックデザインコース第 1 期生。Airbnbとの産学連携プロジェクトとなるアプリ開発事業への参加や「ARTIST FAIR KYOTO」での運営アシスタントなど、企画やイベント運営の現場を経験。現在はオレンジ・アンド・パートナーズに入社し、小山薫堂氏、軽部政治氏のもとで企画・プロデュースに向き合う日々。
クロステックデザインコース1期生。企業のLINE公式アカウントを使用したキャンペーンに関わるチームでディレクターを担当。自社サービスLPにおけるUI/UXデザインにも携わり、幅広い業務を行う。
縫製製品のデザイナーほか、デスクアクセサリのプロジェクトマネージャーや女性向け製品の企画担当。「REFLOKビジネスバックパック」で企画デザインを担当し、2023年グッドデザイン賞を受賞。
コース活動紹介 最新ニュースをPICKUP!
取得できる資格
- 中学校教諭一種免許状(美術)
- 高等学校教諭一種免許状(美術)
- 博物館学芸員
全学科参加型
プロジェクト
学年や学科を飛びこえて、
社会とつながる教育プログラム