検定料・学費・奨学金
2020年度入試検定料
夏期あるいは秋期コミュニケーション入学において体験授業を受講した方(欠席者を除く)は、面接型入学試験(Ⅰ期・Ⅱ期)・公募制推薦入学試験・一般入学試験・大学入試センター試験利用入学試験(Ⅰ期・Ⅱ期)の検定料が無料になります。
入学試験 | 2020年度検定料 |
---|---|
夏期・秋期コミュニケーション入学 | エントリー無料 ※体験授業終了後、「出願可」となった方が、出願手続を行う際には、検定料35,000円が必要です。 |
面接型入学試験 (Ⅰ期・Ⅱ期) |
1コースのみ出願する場合:35,000円 2コースを併願する場合:40,000円 ※夏期あるいは秋期コミュニケーション入学において体験授業を受講した方は、検定料が無料となります。(欠席者を除く)エントリー結果通知に同封の「検定料免除票」を入学願書に貼付してください。 ※「検定料免除票」の再発行はできませんのでご注意ください。 |
公募制推薦入学試験・一般入学試験 | 1コースのみ出願する場合:35,000円 2~4コース併願の場合:40,000円 ※何科目受験しても検定料は変わりません。 ※夏期あるいは秋期コミュニケーション入学において体験授業を受講した方は、検定料が無料となります(欠席者を除く)。エントリー結果通知に同封の「検定料免除票」を入学願書に貼付してください。 ※「検定料免除票」の再発行はできませんのでご注意ください。 |
大学入試センター試験利用入学試験(Ⅰ期・Ⅱ期) | 1コースのみ出願する場合:15,000円 2~4コース併願の場合:20,000円 ※夏期あるいは秋期コミュニケーション入学において体験授業を受講した方は、検定料が無料となります(欠席者を除く)。エントリー結果通知に同封の「検定料免除票」を入学願書に貼付してください。 ※「検定料免除票」の再発行はできませんのでご注意ください。 |
2020年度学費・諸費用
入学手続時に学費(授業料+施設・設備費)と学生預り金を納めて頂きます。
2020年度通学部芸術学部学費
← 下記の表は左右にスライドできます。 →
学科 | (入学申込金)入学金 | 授業料 | 施設・設備費 |
---|---|---|---|
美術工芸(写真・映像コース除く) | 200,000円 (初年度のみ) |
(年間分)1,320,000円 (前期分)660,000円 |
(年間分)300,000円 (前期分)150,000円 |
マンガ | |||
情報デザイン (クロステックデザインコース除く) |
|||
空間演出デザイン | |||
環境デザイン | |||
舞台芸術 | |||
こども芸術 | |||
美術工芸 写真・映像コース |
200,000円 (初年度のみ) |
(年間分)1,320,000円 (前期分)660,000円 |
(年間分)320,000円 (前期分)160,000円 |
キャラクターデザイン | 200,000円 (初年度のみ) |
(年間分)1,320,000円 (前期分)660,000円 |
(年間分)350,000円 (前期分)175,000円 |
情報デザイン クロステックデザインコース |
|||
映画 | |||
プロダクトデザイン | 200,000円 (初年度のみ) |
(年間分)1,320,000円 (前期分)660,000円 |
(年間分)330,000円 (前期分)165,000円 |
文芸表現 | 200,000円 (初年度のみ) |
(年間分)1,050,000円 (前期分)525,000円 |
(年間分)100,000円 (前期分)50,000円 |
アートプロデュース | |||
歴史遺産 | 200,000円 (初年度のみ) |
(年間分)1,050,000円 (前期分)525,000円 |
(年間分)130,000円 (前期分)65,000円 |
卒業生の子女に対する修学支援について
卒業生の子女を対象とした修学支援を実施いたします。
【「卒業生の子女」の定義】
入学者の「保護者」または「学費支弁者」が下記a~dの卒業生であること
a. 京都造形芸術大学・大学院(通学課程・通信教育課程)
b. 京都芸術短期大学
c. 京都芸術デザイン専門学校
d. 藤川学園
※合格者に送付する入学手続資料に「卒業生の子女に対する修学支援」のご案内を同封します。
※卒業生の方は、a~dの該当する「卒業証明書」のご提出が必要となります。
※入学金20万円相当が修学支援として減免されます。該当される方は後期学費から20万円(入学金と同等の額)を減免いたします。
※詳細は入学手続金納付時のご案内をご確認ください。
※詳しい内容は「瓜生山同窓会」のホームページをご覧ください。
2020年度 学生預り金
← 下記の表は左右にスライドできます。 →
種類 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
学生教育研究災害傷害保険料 学研災付帯賠償責任保険料 |
4,660円 (保険期間4年:入学年度のみ) |
正課・課外活動中の災害や事故、通学中の傷害等に備えて、全員加入する保険です。 |
学生会費 | 5,000円 (2020年度分:毎年必要) |
学生が運営する行事(学園祭等)の運営費やクラブ活動補助などにあてられます。 |
保護者会(蒼山会)会費 | 10,000円 (2020年度分:毎年必要) |
福利厚生、奨学金、就職支援、会報誌の発行等、学生支援事業の運営費にあてられます。 |
合計 | 19,660円 |
入学後に必要となる教材・機材について
入学後、学科・コースにより、パソコン・ソフト・画材等を購入して頂く必要があります。入学予定の方に教材等の案内を2020年3月以降に発送しますのでご確認ください。
※同等品をお持ちの場合は新たにご購入して頂く必要はありませんが、特にパソコンやソフトなどは特別価格にてご購入頂けますので、大学でのご購入をお勧めします。
参考
※購入機材を変更する場合があります。入学予定の方に2020年3月以降にご案内をします。
※Adobe CC(アドビ クリエイティブクラウド)
← 下記の表は左右にスライドできます。 →
学科 | コース | 教材・機材 | 昨年度参考価格 |
---|---|---|---|
美術工芸 | 基礎美術 | 基本道具(足袋、風呂敷、画材など) | 約20,000円 |
ノートパソコン(Win・Mac可) | 約107,000円~約164,000円 | ||
ソフト (Adobe CC 4年間使用料/Microsoft Office/セキュリティソフト) |
約100,000円 | ||
日本画 | 基本画材(顔料、墨、岩絵具、刷毛、参考図書など) | 約100,000円 | |
ノートパソコン(Win・Mac可) | 約107,000円~約164,000円 | ||
ソフト (Adobe CC 4年間使用料/Microsoft Office/セキュリティソフト) |
約100,000円 | ||
油画 | 基本画材(油絵具、筆、パレット、画用液など) | ※すべて新規購入の場合約70,000円 | |
ノートパソコン(Mac推奨・win可) | 約107,000円~約164,000円 | ||
ソフト (Adobe CC 4年間使用料/Microsoft Office/セキュリティソフト) |
約100,000円 | ||
写真・映像 | ノートパソコン(Mac推奨) | 約189,700円 | |
ソフト (Adobe CC 4年間使用料/Microsoft Office/セキュリティソフト) |
約100,000円 | ||
デジタル一眼レフカメラ(2年次以降、制作内容によっては購入が必要) | 約50,000円~ 約150,000円 |
||
染織テキスタイル | 染織材料セット(刷毛、スケールなど) | 約17,000円 | |
ノートパソコン(Mac推奨) | 約140,000円 | ||
ソフト (Adobe CC 4年間使用料/Microsoft Office/セキュリティソフト) |
約100,000円 | ||
ミシン | 約30,000円 | ||
教科書「染織演習 染」・「染織演習 織」 | 9,700円 | ||
総合造形 | 防塵用マスク、グラインダー、安全靴、その他教材 | 約55,000円 | |
基礎教育実習費(教科書) | 約8,000円 | ||
ノートパソコン(mac推奨) | 約164,000円 | ||
ソフト (Adobe CC 4年間使用料/Microsoft Office/セキュリティソフト) |
約100,000円 | ||
マンガ | ストーリーマンガ | マンガ画材 | ※すべて新規購入の場合 約10,000円 |
ノートパソコン(Win・Mac可) | 約100,000円~ 約140,000円 |
||
ソフト (Adobe CC 4年間使用料/Microsoft Office/MORISAWA PASSPORT/セキュリティソフト) | 約110,000円 | ||
キャラクター デザイン |
キャラクターデザイン | デッサン用具(クロッキー帳、練りゴム、鉛筆など) | 約3,000円 |
ノートパソコン(Winのみ) | 約200,000円 | ||
ソフト(履修する授業によりソフトが異なる) | 約120,000円 | ||
情報 デザイン |
ビジュアルコミュニケーションデザイン | ノートパソコン(MacBook Pro) | 約170,000円 |
ソフト(Adobe CC 4年間使用料/Microsoft Office/MORISAWA PASSPORT/セキュリティソフト) | 約130,000円 | ||
カッティングマット、定規、画材など | 約10,000円 | ||
イラストレーション | ノートパソコン(MacBook Pro) | 約170,000円 | |
ソフト(Adobe CC 4年間使用料/Microsoft Office/MORISAWA PASSPORT/セキュリティソフト) | 約130,000円 | ||
ペンタブレット | 約30,000円 | ||
カッティングマット、定規、画材など | 約10,000円 | ||
クロステックデザイン | ノートパソコン(Mac推奨) | 約180,000円 | |
ソフト (Adobe CC 4年間使用料/セキュリティソフト) |
約90,000円 | ||
プロダクト デザイン |
プロダクトデザイン | ノートパソコン(Winのみ)
※学校指定の3DCAD対応パソコンの購入が必要です。 |
約220,000円 |
ソフト(Adobe CC 4年間使用料/Microsoft Office/セキュリティソフト/3DCADソフト(ソリッドワークス)) | 約115,000円 | ||
製図デザイン用具(工具・防毒マスク・教材費を含む) | 約65,000円 | ||
空間演出 デザイン |
空間デザイン | ノートパソコン(Win・Mac可) | 約100,000円~ 約150,000円 |
ソフト (Adobe CC 4年間使用料/Microsoft Office/セキュリティソフト) |
約110,000円 | ||
カッティングマット、定規、資料集など | 約15,000円 | ||
ファッションデザイン | ノートパソコン(Win・Mac可) | 約100,000円~ 約150,000円 |
|
ソフト (Adobe CC 4年間使用料/Microsoft Office/セキュリティソフト) |
約110,000円 | ||
基本制作道具、定規など | 約20,000円 | ||
パターンメイキングボディ (2年次以降、授業選択によっては購入が必要) |
約45,000円~ 約60,000円 |
||
ジュエリー制作道具 (2年次以降、授業選択によっては購入が必要) |
約10,000円 | ||
環境 デザイン |
建築・インテリア・環境デザイン | ノートパソコン(Win・Mac可) | 約100,000円~ 150,000円 |
ソフト (Adobe CC 4年間使用料/セキュリティソフト/必要に応じMicrosoft Office) |
約80,000円~ 110,000円 |
||
製図用具(製図板、定規、コンパスなど) | 約30,000円~ 約40,000円 |
||
映画 | 映画製作 俳優 |
ノートパソコン(Win・Mac可) | 約140,000円 |
ソフト(Adobe CC/Microsoft Office/セキュリティソフト) | 約100,000円 | ||
舞台芸術 | 演技・演出 舞台デザイン |
ノートパソコン(Win・Mac可) ※Microsoft WordもしくはWordに相当するソフト必須 ※Adobe CCを利用する場合は効率的に情報を処理するため64bitが必須です。 |
約30,000円〜 150,000円 |
文芸表現 | クリエイティブ・ライティング | ノートパソコン(Win・Mac可) | 約100,000円~ 約130,000円 |
ソフト(Microsoft Office最新版、セキュリティソフト) | 約35,000円~ 約50,000円 |
||
ソフト(Adobe CC)※推奨(入学後に準備してください) | 1年間 20,000円 | ||
アートプロデュース | アートプロデュース | ノートパソコン(Win・Mac可) | 約100,000円~約130,000円 |
ソフト(Microsoft Office最新版、セキュリティソフト) | 約35,000円~ 約50,000円 |
||
ソフト(Adobe CC)※推奨(入学後に準備してください) | 1年間 20,000円 | ||
こども芸術 | こども芸術 | ノートパソコン(MacBook Air) | 約100,000円 |
ソフト(Adobe CC 4年間使用料/Microsoft Office/セキュリティソフト) | 約100,000円 | ||
木工用具、絵具など | 約10,000円 | ||
歴史遺産 | 文化財保存修復・歴史文化 | ノートパソコン(Win推奨) | 約110,000円~ 170,000円 |
ソフト(Microsoft Office/セキュリティソフト) | 約50,000円 | ||
ソフト(Adobe CC)※推奨(入学後に準備してください) | 1年間 20,000円 |
奨学金制度
奨学金とは、修学の意思がありながら、経済的な理由により修学を維持することが困難な学生に対する援助を目的としています。奨学金に関するガイダンスは、入学後の4月に行います。
国の奨学金制度(日本学生支援機構奨学金)
貸与奨学金で、経済的理由により修学の困難がある優れた学生等に対し貸与されます。
貸与終了後は返還の義務が生じ、毎月決められた金額を返還していくことになります。
種類 | 金額 | 選考基準ほか | |
---|---|---|---|
第一種 奨学金 |
貸与無利子 | 自宅生:月額20,000円、30,000円、40,000円、54,000円から選択 自宅外:月額20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円から選択 |
1年生:高校時の評定平均値3.5以上 2年生~:成績上位1/3以上 (受給者数 462名 ※2018年度 1~4年生) |
第二種 奨学金 |
貸与有利子 (利率上限3%) |
次の月額の中から希望する額を選択 2万、3万、4万、5万、6万、7万、8万、9万、10万、11万、12万円 |
1年生:高校時の成績が平均水準以上 2年生~:大学での成績が平均水準以上 (受給者数 944名 ※2018年度 1~4年生) |
※高等学校卒業程度認定試験合格者は、科目の成績が選考基準となります。
※予約採用について…入学前に奨学金を予約する制度です。在学している高等学校等の奨学金窓口に申し出てください。
大学独自の奨学金制度
学業・人物ともに優秀であり、修学の意志があるにもかかわらず、経済的な理由により学業の継続が真に困難な学生に対する援助を目的とします。
種類 | 金額 | 選考基準ほか | |
---|---|---|---|
学費減免制度 | 給付 | 10万円(予定) | 対象:2~4年生 基準:[家計収入] 給与収入の方・・・455万円以下 その他の所得(自営業など)・・・310万円以下 (2018年度参考) 9月以降に願書配布を行います。 |
※上記奨学金制度は内容が変更される場合があります。
その他の奨学金制度
その他、学外の団体等が大学を通じて募集する奨学金については、各募集案内が到着次第、随時掲示板等により通知します。
教育ローン
教育ローンとは金融機関が個人を対象にして行う、使途を教育関係経費(入学金、授業料の支払いなど)に限定したローンのことです。銀行などの金融機関が行うものや国が行うものがあります。
提携信販会社教育ローン
オリエントコーポレーション(オリコ)との提携による教育ローンの利用ができます。授業料などの納付金を簡単な申込み手続き(ネット申込み)で利用できる学費の立替払い制度です。詳しくは下記までお問い合わせください。
提携信販会社
株式会社オリエントコーポレーション
http://orico.jp/gakusapo/
学費サポートデスク TEL:0120-517-325(フリーダイヤル)
お問い合わせ受付時間:9:30〜17:30(平日)/10:00~17:00(土日祝)
学校コード:14421135
申込コード:7575
その他の教育ローン
その他、日本政策金融公庫、都銀、地銀、ゆうちょ、JAなどの各種教育ローンの取り扱いについては、各自内容をお調べいただき各機関の窓口へお問い合わせください。
参考
日本政策金融公庫「国の教育ローン」
http://www.jfc.go.jp/
TEL : 0570-008656 または 03-5321-8656(教育ローンコールセンター)