学生スカウト制度
Art Studentスカウト 2026Web上で自己PR文と作品を見て気になる学生にアプローチできます。
学生スカウト制度とは
Web上で公開している学生の「自己PR文」と「作品」から、気になる学生をスカウトしていただける本学独自の仕組みです。学生情報を気軽に閲覧いただき、「会ってみたい」「採用選考に来てほしい」という学生がいましたら、本学までご連絡ください。
この制度をご利用いただくことで、企業様と学生間のミスマッチを防ぎ、よりよい採用活動・就職活動に繋げていただけます。
なお、スカウトいただく場合は、原則として書類選考は通過とし、面接からの選考をお願いしています。
- 閲覧にはパスワードの発行が必要です。個人情報保護の観点からパスワードを定期的に変更しています。
本制度開始日 | 2016年4月1日〜 ※2024年12月2日より2026卒生情報に切り替え |
---|---|
対象学生 | 2026年3月卒業者 |
費用 | 無料 |
運営 | 京都芸術大学 キャリアデザインセンター |
ご利用条件 | スカウトのオファーを頂く際に「求人票」を一緒にご提出いただけること。(頂いた求人票はオファーいただいた学生だけではなく、本学学生全員が閲覧できるようにいたします。) |
学生スカウトの流れ
-
STEP
利用のお申込み
d-syusyoku@office.kyoto-art.ac.jp
新規の閲覧お申込みはこちらからお願いします。
企業様と大学間の連絡は基本的にメールで行います。 -
STEP
閲覧パスワード発行
個人情報保護の観点からパスワードを定期的に変更しています。期限切れの場合は大学までご連絡ください。
-
STEP
ログイン(学生情報の閲覧)
学生の「自己PR文」や「作品」を自由に閲覧いただけます。情報は週1回のペースで更新しています。
進路が決まった学生は「進路決定」と表示しています。 -
STEP
気になる学生をスカウト
スカウトを行う際は、オファーしたい学生を選択し、フォーマットに従い必要事項を入力、ご連絡ください。
また、求人票をお送りいただいていない企業様は、メールやFAX等で、合わせてそちらもお送りくださいますようお願いいたします。
なお、一度にオファーできる学生は最大10名とさせていただきます。 -
STEP
学生にスカウト通知
大学から学生にオファーがあったことを伝え、
意思を確認します。 -
STEP
お返事
スカウト通知を受理してから約10日後、大学を通じて、
学生の意思をお伝えします。 -
STEP
選考スタート
学生がスカウトを受ける場合には、学生本人から企業様に直接ご連絡します。原則として書類選考は通過とし、
面接からの選考をお願いします。
学生情報 閲覧ログイン
個人情報の取り扱いについて
Webサイト上には、学生の個人情報は掲載いたしません。例外として、自己PR文や作品の中に、自分自身の個人情報(氏名、出身、顔写真など個人を特定できる情報)を掲載する場合は、学生本人の責任で掲載しています。なお、スカウト後に、学生が該当企業様の選考を受ける意思表明をした時点で、本人の許可のもと学生の氏名のみ大学から企業様へ伝えます。その他の個人情報は、応募時に学生から企業様へ直接お伝えします。
お問い合わせ
京都芸術大学 キャリアデザインセンター
〒606-8271 京都府京都市左京区北白川瓜生山町2-116