展示・イベント

2019.06.10

  • 展覧会
  • 首都圏

家族系統樹

美術工芸学科の多和田有希先生が出品する写真展

2019. 06/17 (月)

2019. 06/22 (土)

12:00

19:00

最終日は17時まで

表参道画廊+MUSEE F

東京都渋谷区神宮前4-17-3 アーク・アトリウムB02
美術工芸学科の多和田有希先生が原田裕規さんとともに出品する二人展。キュレーターは小高美穂さん。
6月22日(土)13時から14時半にはトークイベントがあり、橋本一径さん(早稲田大学文学学術院教授)と原田さん、多和田先生が登壇。
トークイベントご予約先/info@omotesando-garo.com (定員20名まで先着順)

ーーーー以下、HPより引用ーーーー

表参道画廊は、6月17日から6月22日まで多和田有希、原田裕規による二人展「家族系統樹」を開催します。

多和田有希はこれまで写真を中心にした作品制作において、人間の精神的治癒をテーマにしてきました。写真を焼く、切る、表面を削るなどのプロセスを経ることによって、多和田は自身にとって近しい対象や、時に恐怖や嫌悪感を抱く対象に対して、儀式のように新たなイメージを表出させ、作品として昇華させます。写真に写し出された対象がとりわけ身近な存在である時、その像に手を加えるということは、どこか罪悪感 が伴います。そのため、多和田にとって選び出された対象は、まるで生贄のようにそのプロセスを受け入れ てくれる存在でもあり、それゆえ作品の中で家族という非常に身近な存在を多く扱ってきました。

原田裕規は、これまで社会の中で広く認知されながらも取るに足らないとされているものを通して議論喚起 する作品を制作してきました。古物商や回収業者から収集した数千枚のアノニマスな写真や家族アルバムに貼られた写真に対して「心霊写真」というカテゴリーを付与し、時に「写真の山」として提示することで、写真は時に恐怖や不安感をも作り出し、近代社会の無意識をも露呈させます。また、近作である原爆の図丸木美術館で展示された《写真の壁》では、収集されたそれらの膨大な数の写真を貼り付けた垂直の巨大な壁を作り出すことによって、「原爆」というあまりにも大きな歴史的出来事であり、想像を超える事象に対して接続することの難しさやわからなさに向き合いました。

本展「家族系統樹」は、「家族写真」という単位から写真を考察し、両者の作品に共通する物質性や差異を通して、写真の呪術性やその寄る辺なさを浮き彫りにします。「家族」は、あるコミュニティーを構成する社会的単位でありながら、厳密な定義は非常に曖昧です。時代や社会によってその定義は常に揺らぎながらも、血縁という目に見えぬ樹木のように、自己と他者を脈々と繋ぐ存在でもあります。写真の誕生以来、人々は身近な家族を写真に留めてきましたが、カメラの普及によってそれらの写真は「家族写真」として広く浸透していきました。「家族写真」という極めて限定的でありながらも親和性の高いフレーミングが与えられたとき、私たちは写真のイメージといかに対峙するのでしょうか。それと同時に、イメージを超えて立ち上がるもの、あるいはそこに込められたものに対して「家族写真」はどのように作用するのか、両者の作品を通して是非ご高覧いただければ幸いです。
費用 無料
定員 -
申込方法 -
主催 表参道画廊+MUSEE F
お問合せ TEL/FAX:03-5775-2469
URL http://www.omotesando-garo.com/link.19/tawada3.html
関連教員 多和田有希(美術工芸学科 専任講師)
  1. Home
  2. 展示・イベント
  3. 家族系統樹|展示・イベント情報

毎日更新! 公式SNS

公式SNS紹介