2019.10.10
- 講座・講演
- 近畿圏
特別講演会『映像インスタレーションの設計と構築』
Adobe Creative Residency2019 選出の映像演出家・中田拓馬さん(本学卒業生)による特別講演会
2019. 10/10 (木)
16:30
18:00
瓜生山キャンパス 人間館4階NA413教室(教室変更がありました)
京都造形芸術大学アートプロデュース学科を2015年度に卒業した中田拓馬さんの特別講演会が開催されます。
映像演出家・インタラクションデザイナーとして活躍される中田さんは、デジタルアート分野でご経験を積まれており、
若手のクリエイターや才能豊かな新進気鋭のクリエイターのキャリア形成を支援する年間プログラム「Adobe Creative Residency2019」にも選出され、今注目のお一人です。
学内外問わず、どなたでもご参加いただけます。
ゲスト講師
中田拓馬(映像演出家・インタラクションデザイナー)
幼少期を南半球を転々と育ち、現在は京都を拠点にフリーランスの映像演出家/インタラクションデザイナーとして活動する。体験型の映像インスタレーションを得意とし、手探りでハードウェアやソフトウェアを試作することで日々作品のヒントを得る。その中で生み出された装置を源泉に、様々なジャンルの作家/デザイナーとのコラボレーションを通じて、まだみぬ映像体験を創出することを目指す。Adobe Creative Residency 2019選出。 https://takumanakata.com/
映像演出家・インタラクションデザイナーとして活躍される中田さんは、デジタルアート分野でご経験を積まれており、
若手のクリエイターや才能豊かな新進気鋭のクリエイターのキャリア形成を支援する年間プログラム「Adobe Creative Residency2019」にも選出され、今注目のお一人です。
学内外問わず、どなたでもご参加いただけます。
ゲスト講師
中田拓馬(映像演出家・インタラクションデザイナー)
幼少期を南半球を転々と育ち、現在は京都を拠点にフリーランスの映像演出家/インタラクションデザイナーとして活動する。体験型の映像インスタレーションを得意とし、手探りでハードウェアやソフトウェアを試作することで日々作品のヒントを得る。その中で生み出された装置を源泉に、様々なジャンルの作家/デザイナーとのコラボレーションを通じて、まだみぬ映像体験を創出することを目指す。Adobe Creative Residency 2019選出。 https://takumanakata.com/
費用 | 無料 |
---|---|
定員 | - |
申込方法 | 事前申し込み不要 |
主催 | 京都造形芸術大学アートプロデュース学科 |
お問合せ | - |
関連卒業生 | 中田拓馬(アートプロデュース学科2015年度卒) |