2021.07.21
- 映像・舞台
- 近畿圏
川村毅作・演出 『4』
2021. 08/28 (土)
2021. 08/29 (日)
15:30
※開場は開演の45分前
瓜生山キャンパス 京都芸術劇場 春秋座
京都市左京区北白川瓜生山町2-116, 京都芸術大学内
MAP
モノローグから始まり、徐々に思いもよらぬ展開へと観客を導く衝撃作
作者の川村毅は本戯曲において2013年に鶴屋南北戯曲賞、文化庁芸術選奨文部科学大臣賞を受賞しており、本作品では初めて自身の演出で、実力派出演陣とともに舞台を立ち上げます。
『4』・・・裁判員、刑務官、死刑囚、法務大臣というまったく立場の異なる複数の<個>の視点から、死刑制度にかかわる人々と、かかわらざるをえなかった人々の思考や人生がモノローグ形式によって語られていく本作は、その役割を演じ手が交互に替えていき、それぞれが虚構の世界で交わっていくことで、フィクションを通じてリアルな現実を浮き彫りにする。
【出演】今井朋彦、加藤虎ノ介、川口 覚、池岡亮介、小林 隆
企画・主催:京都芸術大学 舞台芸術研究センター
制作:ティーファクトリー、京都芸術大学 舞台芸術研究センター
音楽:杉浦英治(SUGIURUMN)
照明:原田保
音響:藤平美保子
衣裳:伊藤かよみ
演出助手:小松主税
舞台監督:小笠原幹夫/劇工房 双真
製作:平井佳子/ティーファクトリー
宣伝写真:野村佐紀子
宣伝美術:町口覚/マッチアンドカンパニー
協力:アルファエージェンシー、ケイファクトリー、UAM、レディバード、ワタナベエンターテインメント(50音順)
Special Thanks:小宮山智津子(劇作家の作業場2011)、大下玲美(世田谷パブリックシアター)、根本晴美
※公演の最新情報は、以下の京都芸術劇場ウェブサイトをご覧ください。
https://k-pac.org/events/550/
『4』・・・裁判員、刑務官、死刑囚、法務大臣というまったく立場の異なる複数の<個>の視点から、死刑制度にかかわる人々と、かかわらざるをえなかった人々の思考や人生がモノローグ形式によって語られていく本作は、その役割を演じ手が交互に替えていき、それぞれが虚構の世界で交わっていくことで、フィクションを通じてリアルな現実を浮き彫りにする。
【出演】今井朋彦、加藤虎ノ介、川口 覚、池岡亮介、小林 隆
企画・主催:京都芸術大学 舞台芸術研究センター
制作:ティーファクトリー、京都芸術大学 舞台芸術研究センター
音楽:杉浦英治(SUGIURUMN)
照明:原田保
音響:藤平美保子
衣裳:伊藤かよみ
演出助手:小松主税
舞台監督:小笠原幹夫/劇工房 双真
製作:平井佳子/ティーファクトリー
宣伝写真:野村佐紀子
宣伝美術:町口覚/マッチアンドカンパニー
協力:アルファエージェンシー、ケイファクトリー、UAM、レディバード、ワタナベエンターテインメント(50音順)
Special Thanks:小宮山智津子(劇作家の作業場2011)、大下玲美(世田谷パブリックシアター)、根本晴美
※公演の最新情報は、以下の京都芸術劇場ウェブサイトをご覧ください。
https://k-pac.org/events/550/
費用 | 一般 4500円 / 友の会 4000円 / 学生&ユース 2500円 |
---|---|
定員 | 京都芸術劇場 春秋座 |
申込方法 | 【京都芸術劇場チケットセンター】TEL075-791-8240 【劇場オンラインチケットストア】http://k-pac.org/ *要会員登録(無料) |
主催 | 京都芸術大学舞台芸術研究センター |
お問合せ | 【京都芸術劇場チケットセンター】TEL075-791-8240 (平日10-17時) |
URL | https://k-pac.org/events/550/ |