2024.07.18
- 映像・舞台
- 近畿圏
演芸写真家 橘蓮二プロデュース
春風亭一之輔×桂二葉 二人会2024
2024. 11/08 (金)
19:00
瓜生山キャンパス 京都芸術劇場 春秋座
京都市左京区北白川瓜生山2-116 京都芸術大学内
MAP
人気、実力共に落語界を牽引するトップランナー春風亭一之輔と「2021年NHK新人落語大賞」を満票で受賞し、現在最も注目を集める桂二葉による二人会を、昨年に引き続き今年も開催します。今年はお二人からどんな噺が飛び出すのか、乞うご期待!
============================
■■プロフィール■■
春風亭一之輔(しゅんぷうてい いちのすけ)
大学卒業後の2001年に春風亭一朝に入門。前座名「朝左久」。2004年、二ツ目昇進、「一之輔」と改名する。2021年、21人抜きの大抜擢で真打昇進を果たす。古典落語を扱いながら、現代のギャグを取り入れ今風に大胆アレンジする作風と、とっつきやすい語り口で人気を呼ぶ。テレビ・ラジオ・雑誌でレギュラーを持ち、CMにも起用されるなど多くの支持を集めている。
桂二葉(かつら によう)
2011年3月、桂米二に入門。同年9月梅田太融寺にて「道具屋」で初舞台。旧き良き大阪ことばが息づく古典落語を守り演じながらも、上方に暮らす愛嬌あふれる人々、たくましく生き抜く人々を現代の新たな感覚で活きいきと描く。2011年の入門以来、「女性が古典落語を演じることは難しい」と言われてきた定説を覆そうともがき、令和3年NHK新人落語大賞で女性初の大賞を受賞。約300年続く古典芸能である落語の世界に変革をもたらすべく奮闘を続ける。
============================
特等席で楽しむ
「特典グッズ付プレミアム席」
橘蓮二撮影の本公演高座写真(後日郵送)、サイン入り公演ポスター、オリジナル手ぬぐい付きのお席です。高座写真以外の特典グッズは公演当日、受付にてお渡しさせていただきます。
お席は席数限定・お一人様4枚まで
S:12,000円 → 1列目中央席・5列目中央席
A:10,000円 → 2階1列目中央席
を先着順でお選びいただけます。
プレミアム席の販売は、京都芸術劇場チケットセンターおよびオンラインチケットセンターのみで販売いたします。
「橘蓮二撮影の本公演高座写真」の送付について:公演当日に受付にて、代表者のお名前と住所をご記入ください。いただきましたお客様の個人情報は、写真の郵送以外に使用することはありません。
============================
■料金
一般 4,500円
京都芸術劇場友の会 4,000円
学生&ユース席 2,000円(座席範囲指定あり)
特典グッズ付プレミアム席
S 12,000円
A 10,000円
(席数限定・お一人様4枚まで)
※ユースは25歳以下。学生・ユースは入場時に身分証明書の提示が必要です。
※未就学児童の入場はご遠慮ください。
============================
■託児サービス(要事前予約)
対象:生後6ヵ月以上、7歳未満
料金:お子様1名につき1,500円
申込期間:2024年8月20日(火)~11月1日(金)17:00まで
託児予約・お問合せ:
京都芸術大学舞台芸術研究センター
TEL 075-791-9207
============================
■■プロフィール■■
春風亭一之輔(しゅんぷうてい いちのすけ)
大学卒業後の2001年に春風亭一朝に入門。前座名「朝左久」。2004年、二ツ目昇進、「一之輔」と改名する。2021年、21人抜きの大抜擢で真打昇進を果たす。古典落語を扱いながら、現代のギャグを取り入れ今風に大胆アレンジする作風と、とっつきやすい語り口で人気を呼ぶ。テレビ・ラジオ・雑誌でレギュラーを持ち、CMにも起用されるなど多くの支持を集めている。
桂二葉(かつら によう)
2011年3月、桂米二に入門。同年9月梅田太融寺にて「道具屋」で初舞台。旧き良き大阪ことばが息づく古典落語を守り演じながらも、上方に暮らす愛嬌あふれる人々、たくましく生き抜く人々を現代の新たな感覚で活きいきと描く。2011年の入門以来、「女性が古典落語を演じることは難しい」と言われてきた定説を覆そうともがき、令和3年NHK新人落語大賞で女性初の大賞を受賞。約300年続く古典芸能である落語の世界に変革をもたらすべく奮闘を続ける。
============================
特等席で楽しむ
「特典グッズ付プレミアム席」
橘蓮二撮影の本公演高座写真(後日郵送)、サイン入り公演ポスター、オリジナル手ぬぐい付きのお席です。高座写真以外の特典グッズは公演当日、受付にてお渡しさせていただきます。
お席は席数限定・お一人様4枚まで
S:12,000円 → 1列目中央席・5列目中央席
A:10,000円 → 2階1列目中央席
を先着順でお選びいただけます。
プレミアム席の販売は、京都芸術劇場チケットセンターおよびオンラインチケットセンターのみで販売いたします。
「橘蓮二撮影の本公演高座写真」の送付について:公演当日に受付にて、代表者のお名前と住所をご記入ください。いただきましたお客様の個人情報は、写真の郵送以外に使用することはありません。
============================
■料金
一般 4,500円
京都芸術劇場友の会 4,000円
学生&ユース席 2,000円(座席範囲指定あり)
特典グッズ付プレミアム席
S 12,000円
A 10,000円
(席数限定・お一人様4枚まで)
※ユースは25歳以下。学生・ユースは入場時に身分証明書の提示が必要です。
※未就学児童の入場はご遠慮ください。
============================
■託児サービス(要事前予約)
対象:生後6ヵ月以上、7歳未満
料金:お子様1名につき1,500円
申込期間:2024年8月20日(火)~11月1日(金)17:00まで
託児予約・お問合せ:
京都芸術大学舞台芸術研究センター
TEL 075-791-9207
費用 | 一般 4,500円 / 京都芸術劇場友の会 4,000円 / 学生&ユース席 2,000円(座席範囲指定あり) |
---|---|
定員 | 京都芸術劇場 春秋座 |
申込方法 | チケットセンター(平日10-17時) TEL:075-791-8240 |
主催 | 京都芸術大学 舞台芸術研究センター |
お問合せ | 京都芸術大学 舞台芸術研究センター TEL:075-791-9207 |
URL | https://k-pac.org/events/12229/ |