展示・イベント

2013.10.24

  • その他
  • 近畿圏

THE BATTLE STAGE

大庭大介 公開制作 ~共同作業により作られる絵画~

2013. 10/29 (火)

13:00

瓜生山キャンパス PrPROJECTS room(未来館F201)

MAP
【THE BATTLE STAGE:制作内容】

複数人の共同作業による絵画作品の制作。
190㎝Φのウェットな絵具が塗られた2枚のパネルに複数人(10人~)により
ベイブレード(独楽)を投下させ、ランダムに削られる線の軌跡を描く。

---------------------------
※10月29日(火/13:00-)の公開制作は学生たち(10人)が同時にベイブレード(コマ)を
絵具の上に投下させます。
見学自由です。

---------------------------
【PrPROJECT】
大学院 Pr PROJECTS(PAINTING RECONSIDER PROJECTS) 
絵画/再考プロジェクト

どこの美術大学にもある「絵画/平面」という存在。メディアの発達が進む社会において過去の歴史中、幾度となく死んだと言われた絵画は、未だ存在し続けています。
死ぬ事なく現在も生き続ける絵画。―「絵画とは何か?」それは美術における永遠のテーマです。
Pr PROJECTS(PAINTING RECONSIDER PROJECTS)は2013年6月、「絵画は可能か?」をスローガンに、過去/現在における絵画のあり方と、これからの可能性に言及し、絵画についての議論、再考する場として発足しました。
第一線で活躍するアーティスト、コレクター、ギャラリスト、批評家をゲストに招き、絵画にまつわる事柄をレクチャーや講評、ディスカッション、展示、公開制作などによって考え、様々な角度から絵画を作る上での思考力と技術力の向上を目指します。

プログラムディレクター=大庭大介(京都造形芸術大学大学院准教授)



費用
定員
申込方法
主催 京都造形芸術大学大学院芸術研究科
お問合せ 075-791-9122(代)
関連卒業生 大庭大介(美術・工芸学科卒業)
関連教員 大庭大介准教授(大学院芸術表現専攻ペインティング領域)
  1. Home
  2. 展示・イベント
  3. THE BATTLE STAGE|展示・イベント情報

毎日更新! 公式SNS

公式SNS紹介