一般事業主行動計画

次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画

学校法人瓜生山学園では、教職員が仕事と家庭生活を両立できる雇用環境整備を行うとともに、次世代育成支援対策に貢献するため、以下の通り行動計画を策定する。

1 計画期間

2020年4月1日から2023年4月1日まで

2 計画内容

【目標1】育児休業を取得しやすい環境を整備する
  • 産前産後休暇や育児休業制度などに関する相談窓口を設け、制度の利用促進を図るとともに円滑な職場復帰を支援する
  • 制度に関する情報を学内LAN上に掲出し、教職員への周知を行う
  • 管理職に対し、両立支援についての啓発を行う
【目標2】教職員の働き方に対する見直しを図る
  • 人員配置や業務分担の適正化など、労働環境に関する課題を抽出し、その改善策を検討する
  • 年次有給休暇の計画的付与の導入を図る
  • 超過勤務の指示・管理について厳密化を図る
  • 短時間勤務制度など、所定労働時間の弾力的運用の促進を図る

女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画

学校法人瓜生山学園では、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)に基づき女性労働者の活躍に関する取り組みのため、以下の通り行動計画を策定する。

1 計画期間

2022年4月2日から2027年3月31日まで

2 計画内容

【目標1】新規採用した労働者に占める男女の割合に偏りがないようにする
  • 女性が活躍できる職場であることについての積極的広報を行う
  • 女性労働者だけでなく男性労働者の育児参画の促進する
【目標2】教職員の残業時間を月平均20時間以内とする
  • 長時間労働是正に関する強いメッセージを発信する
  • 組織全体・部署ごとの数値目標とフォローアップを行う
  • 部署内の業務状況の情報共有を行う

私立大学研究ブランディング事業

京都芸術大学 創立者 徳山詳直の思い出・エピソード