ULTRA FACTORY(工房)


2008年6月、技術力、思考力の向上を目的に、類例のない特殊教育を実施する拠点として京都芸術大学に設立された工房。設立当初は金属加工および樹脂成形を扱う工房と木材加工を扱う工房の2つのエリアから始まったが、2017年にシルクスクリーン専門工房、2018年にデジタルファブリケーションの専門工房が増設され、現在は4つのエリアからなっている。工房では第一線で活躍するアーティストやデザイナーを迎えての[ULTRA PROJECT]など、さまざまな実践型プロジェクトを通して、芸術家の創造と美意識、職人が持つ技術上の熟練と制作に対する情熱とをあわせ持ち、社会的自覚を持って行動できる人材の育成を目指す。
ウルトラファクトリーは、創造的な思考と研究の場であり、また実験的な構想を実現する工房として機能している。
名称 | ウルトラファクトリー |
---|---|
所在地 | 京都市左京区北白川2-116 京都芸術大学 至誠館2F/3F/4Fおよび人間館B2F |
開館時間 | (通常授業期間) 火 15:00〜20:00 水~金 10:00~20:00 土 10:00~18:00 (長期休暇期間) 火~土 10:00~18:00 |
休館日 | 日・月 ※ただし、大学行事により上記の日程以外に休館する場合があります。 |
構成 | 【至誠館S21工房(至誠館2F)】 金属加工・溶接、プラスチック成型、スプレー塗装スペース、大型造形 【S32工房(至誠館3F)】 シルクスクリーン、銅版画ドライポイント 【S41工房(至誠館4F)】 データ作成(2D/3Dモデリング)、デジタル加工、工作・組立(簡易木工・真空成型・電気窯)、塗装、撮影、大型印刷、ミーティングエリア、キッチン、オフィス 【人間館NA021工房】 木材加工、製材、CNC加工、木彫 |
主な設備 | TIG熔接機/半自動熔接機/プラズマ切断機/旋盤/フライス盤/コンターマシン/バイブロシャー/手押し鉋盤/自動鉋盤/昇降盤/横切り盤/ボール盤/パネルソー/バンドソー/ユニバーサルサンダー/角のみ盤/シルクスクリーン関連機材/レーザー加工機/大判プリンター/シャーリング/カーボンヒーター/ウォーターブース/門型クレーン/3Dプリンター/デジタル刺繍ミシン/カッティングプロッター/UVプリンター/デジタルシルク製版機/3Dスキャナー/マシニングセンタ/真空成型機/CNCミリングマシン |