写真批評家
竹内 万里子
TAKEUCHI, Mariko
- 所属・授業担当学科
- 大学院 芸術研究科
美術工芸学科
- 職位
- 教授
- 役職
- 大学院 芸術研究科 芸術専攻長(修士課程)
- 専門分野
- 写真史、写真論
- 学位
- 修士(文学) 〔早稲田大学大学院文学研究科〕
- 学会・学派
- 表象文化論学会、日本映像学会、日本写真芸術学会、美術評論家連盟
- プロフィール
- 早稲田大学政治経済学部卒業(政治学)、早稲田大学大学院修了(芸術学)。2008年フルブライト奨学金を受け渡米。 東京国立近代美術館(2004-2009年)および国立国際美術館(2011-2014年)にて客員研究員。 「パリフォト」日本特集ゲストキュレーター (2008年)、「ドバイフォトエキシビジョン」日本担当キュレーター(2016年) 、「I’m So Happy You Are Here: Japanese Women Photographers from the 1950s to Now」(アルル国際写真祭、2024年、ほか世界各地を巡回)共同キュレーター など、数多くの写真展を企画制作。国内外の新聞雑誌、作品集、図録への寄稿、共著書多数。訳書に『ルワンダ ジェノサイドから生まれて』(ジョナサン・トーゴヴニク、赤々舎、2010年)、その続編『あれから−ルワンダ ジェノサイドから生まれて』(日英対訳、赤々舎、2020年)など。単著『沈黙とイメージ 写真をめぐるエッセイ』(日英対訳、赤々舎、2018年)は米国の「PHOTO-EYE BEST PHOTOBOOKS 2018」に選出された。
- 作品・著書
-
『ルワンダ ジェノサイドから生まれて』
2010年/ジョナサン・トーゴヴニク著、竹内万里子訳、赤々舎
『沈黙とイメージ 写真をめぐるエッセイ』
2018年/竹内万里子著、赤々舎
『あれからーールワンダ ジェノサイドからうまれて』
2020年/ジョナサン・トーゴヴニク著/竹内万里子訳、赤々舎