映画監督 山本 起也 YAMAMOTO, Tatsuya
.png)
写真:高橋保世
- 所属・授業担当学科
- 映画学科
- 職位
- 教授
- 専門分野
- ドキュメンタリー、脚本、監督、プロデュース
- 学位
- 学士(法学/政治学) 〔中央大学 法学部政治学科〕
- プロフィール
- 広告映像の演出を経てドキュメンタリー映画製作を開始。無名の4回戦ボクサーを6年に渡り追った『ジム』(2003)が処女作。日本映画監督協会70周年記念映画『映画監督ってなんだ』(2006/監督:伊藤俊也)を高橋伴明、林海象と協同でプロデュース。90歳になる祖母の「長年住んだ家の取り壊し」を題材とした監督作品『ツヒノスミカ』(2006)でスペインの映画祭「PUNTO DE VISTA」監督賞を受賞。2011年、京都造形芸術大学映画学科のプロジェクト“北白川派”作品『カミハテ商店』を監督。同作は、2012年にチェコのカルロヴィ・ヴァリ国際映画祭メインコンペ部門12作品のうちの1作品に選出され、同年7月ワールド・プレミア上映を果たす。2012年秋公開予定。