考古学者 石神 裕之 ISHIGAMI, Hiroyuki

所属・授業担当学科
歴史遺産学科
芸術学科
芸術教育資格支援センター(通信教育)
職位
教授
役職
通信教育部長
通信教育部 芸術学部 芸術教育資格⽀援センター センター長
芸術館 館長
専門分野
歴史考古学 文化資源学
学位
学士(史学) 〔慶應義塾大学文学部〕
修士(史学) 〔慶應義塾大学文学研究科〕
博士(史学) 〔慶應義塾大学文学研究科〕
学会・学派
日本考古学協会、日本都市学会、関東都市学会、歴史地理学会、日本宗教文化史学会
プロフィール
1973年生まれ、千葉県出身。1997年、慶應義塾大学文学部史学科卒業。2005年、慶應義塾大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学。2006年、慶應義塾大学大学院文学研究科より博士(史学)を授与。日本学術振興会特別研究員(DC2・PD)、慶應義塾大学文学部非常勤講師、准教授を経て現職。東京都区内の都市再開発に伴う発掘調査や関東地方の石造物の調査に従事するなかで、調査後破壊されていく遺跡や路傍に埋れ忘れ去られてしまった石仏などを目の当たりにし、そうした文化遺産を地域のなかで保存・活用していくための方法論の構築に関心を持って研究を進めてきた。最近では自治体の文化財行政に関わる機会も多く、地域に根ざした文化遺産の保存・活用の実践的な活動にも携わっている。著書に『近世庚申塔の考古学』(慶應義塾大学出版会)、共著に『事典 江戸の暮らしの考古学』(吉川弘文館)、『近世・近現代考古学入門』(慶應義塾大学出版会)などがある。
作品・著書
  1. Home
  2. 大学概要
  3. 教員紹介
  4. 石神 裕之

毎日更新! 公式SNS

公式SNS紹介