キュレーター 中野 仁詞 NAKANO, Hitoshi

写真:澁谷征司

所属・授業担当学科
大学院 芸術研究科
職位
准教授
専門分野
現代美術/パフォーマンス
学位
修士(美学)〔慶應義塾大学大学院〕
学会・学派
三田芸術学会
プロフィール
1968年神奈川県生まれ。公益財団法人 神奈川芸術文化財団 学芸員/東北芸術工科大学客員教授。キュレーター/第56回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展(2015年)日本館 塩田千春「掌の鍵」/ 横浜トリエンナーレ 2017 「島と星座とガラパゴス」ほか。
主な企画に、神奈川県民ホールギャラリーにて、日常/場違い(09年)、泉太郎「こねる」(10年)、八木良太「サイエンス/フィクション」(15年)、大山エンリコイサム「夜光雲」(20年-21年)、ドリーム/ランド(22年-23年)、味/処(23年-24年)、眠れよい子よ よい子の眠る/ところ(24年-25年)。KAAT神奈川芸術劇場では、塩田千春「鍵のかかった部屋」(16年)、さわひらき「潜像の語り手」( 18 年)、小金沢健人「Naked Theatre -裸の劇場」 (19 年) 、冨安由真「漂泊する幻影」(21年)、志村信裕「游動」(21年) 、鬼頭健吾「Lines」(22年)、浅田政志「わたしとわたしたちのいま」(23年)、南条嘉毅「地中の渦」(24年)ほか。慶應義塾大学大学院美学美術史学専攻前期博士課程修了。
メッセージ
芸術と社会とがいかに接続し響き合うか。美術(空間芸術)、パフォーミングアーツ(時間芸術)、言語表現など多ジャンルにおける芸術の具体的、実践的な事例をもとに、お互いに共有しクリエイティヴの幅と深さを研究しましょう。
  1. Home
  2. 大学概要
  3. 教員紹介
  4. 中野 仁詞

毎日更新! 公式SNS

公式SNS紹介