展示・イベント

2013.05.30

  • その他
  • 近畿圏

東山職人弾丸ツアー3

職人の技術や知恵を学び、知る。

2013. 06/09 (日)

13:00

16:00

京都市東山区役所(五条陶器ルート・生活用品ルート・歴史ルート・まか通ルート) 満足稲荷神社(粟田ルート)

今回で3回目を迎える「東山職人弾丸ツアー3」を開催します。

5つのルートの中から事前に1つを選択し、職人の技術や知恵を見学します。そこで日本文化の魅力を見直し、職人の後継者問題等のリアルな現状を知る事を通して、日本の伝統工芸の未来を考える機会を提供します。

※小雨決行
※完全予約制で、予約時に希望ルートをお知らせください。ルートは以下の5つです。
   
・五条陶器ルート
五条坂、茶碗坂に根付いている陶芸、道中の地形との関係を見ていきながら陶器関連の職人を回っていきます。

・生活用品ルート
普段何気なく使っているものの歴史、職人の工夫を知ることで「もの」を見つめ直す機会となります。

・歴史ルート
建仁寺周辺の、いわゆる「門前町」と呼ばれる場所に店を構える職人を訪ねます。寺と職人のつながりを知ることができるルートです。

・まか通ルート
まか通の活動拠点である、数々の逸話を持つ松原を中心に、竹・仏具・陶芸といった職人を訪ねます。(5月29日現在、満員により予約不可)

・粟田ルート
粟田地区は分業している職人が多く住んでいます。今回は金箔、塗師の職人から作業場を見せていただいたり、質疑時間も作ります。
費用 500円
定員 各ルート6名
申込方法 maka2pro@gmail.com 宛てに、氏名・連絡先・希望ルートを記載の上お申し込み下さい。
主催 手しごと職人のまち再発見プロジェクトチーム
お問合せ プロジェクトセンター TEL:075-791-8763(木村・久保)
関連在学生 まか通プロジェクトメンバー
URL http://maka2log.blog43.fc2.com/blog-date-201305-5.html
  1. Home
  2. 展示・イベント
  3. 東山職人弾丸ツアー3|展示・イベント情報

毎日更新! 公式SNS

公式SNS紹介