2013.08.02
- 映像・舞台
- 近畿圏
芥川龍之介ナイト
京都を彷徨うチリアクタ —京都アクタガワ観測ラボ—
2013. 09/14 (土)
2013. 09/16 (月)
9月14日(土)18:00☆ / 15日(日)13:00☆,18:00★/16日(月・祝)15:00★ 〈☆の回〉グーチョキパーズ、『speak no evoL』制作委員会 〈★の回〉松田早穂、ロマンチカ學校、『speak no evoL』制作委員会
アトリエ劇研
〒606-0856 京都市左京区下鴨塚本町1
MAP
京都、西宮、東京の4団体が、それぞれの視点・方法で、
芥川にインスパイアされた「新作」LIVEパフォーマンスを発表!
2人芝居・舞踏+電子音楽・演劇、アクタガワはジャンルをなし崩しにしつつたちこめる。
うち烟る"ラボ"。"観測者(あなたたち)"は、拠って立つ足場を失い眩暈する。
———————————————————————————
[出演4団体プロフィール]
■『speak no evoL』制作委員会 from 京都&東京
タイトル:『speak no evoL』
上演時間:約90分。
《作品について》
「evoLを語るなかれ。そう命じられた女と男のふたり芝居。そのふたりを訪うもの。虚と実、公と私、盗用と創作… すべては同居し混同される。積極的に。ふたりは視界も足場も失い手探りする。いわザル。ソレをとり逃がしつづけるパントマイム? よかろう、芥川龍之介「地獄変」のかたりに吹き込まれつつ、ふたりはそれを引き受ける。こうつぶやきながら。evoLを語る、なかれ。
《プロフィール》
演出・枡谷雄一郎(2004-2010年「マレビトの会」に参加)、作・藤井和就が共同で主催する演劇ユニット。「地獄変」にインスパイアされた本作『speak no evoL』を上演するために結成。 俳優として大沢めぐみと辻崎智哉(Q2 -Quiet.Quiet-)が参加。本イベントの企画・制作も務める。
■松田早穂 from 京都
タイトル:『神神の微笑』
上演時間:約20分。
《作品について》
京都市中京区蛸薬師通り西入北側、南蛮寺跡。約430年前、イタリア人宣教師オルガンティノ師はその庭を散歩するうちに老人の幻を見た。「負けですよ!」苦悩のさなかに彼は言われる。目的の分からない、知り合いの誰もいない晩餐会に招かれたようなこの話を、冷やしたり温めたりする作品になるかと思います。
《プロフィール》
京都大学劇団ケッペキを卒団後、演劇ユニットベビー・ピーに所属。役者の他、仮面作り等も行う。自分が異邦の人のような気がすることがどの場所にいても、ある。一人の企画ははじめての試みです。
■ロマンチカ學校 from 西宮
タイトル:『らせいもん』
上演時間:約20分。
《作品について》
時を超え現代。新たな芥川に触れる瞬間、私達は何を感じるだろうか——。
らせいもん(羅生門)
五感と身体全体で人間の生を意識した作品に挑みます。
《プロフィール》
2012年結成。地案(舞踏手)とS-Noi(電子音楽家)による異色の二人組ユニット。
舞踏の織り成す身体表現、テクノ・インダストリアルをルーツとする音楽表現により独自の世界を構築。
■グーチョキパーズ from 東京
タイトル:『ひと夏の経験』(仮)
上演時間:約40分。
《作品について》
芥川龍之介をウィキペディアで調べた事さえなかったけれど、たくさん練習してたくさんの人に観て貰ってたくさんの愛と元気(チケットの値段以上の付加価値)を届けたいです。
《プロフィール》
髪長くて顔薄いみなみちゃんと髪短くて顔濃いゆきちゃんによる、平成コンプレックス内包的飲み屋系演劇パフォーマンスガールズユニット。2013年5月、第三回東京女子エロ画祭グランプリ受賞。
芥川にインスパイアされた「新作」LIVEパフォーマンスを発表!
2人芝居・舞踏+電子音楽・演劇、アクタガワはジャンルをなし崩しにしつつたちこめる。
うち烟る"ラボ"。"観測者(あなたたち)"は、拠って立つ足場を失い眩暈する。
———————————————————————————
[出演4団体プロフィール]
■『speak no evoL』制作委員会 from 京都&東京
タイトル:『speak no evoL』
上演時間:約90分。
《作品について》
「evoLを語るなかれ。そう命じられた女と男のふたり芝居。そのふたりを訪うもの。虚と実、公と私、盗用と創作… すべては同居し混同される。積極的に。ふたりは視界も足場も失い手探りする。いわザル。ソレをとり逃がしつづけるパントマイム? よかろう、芥川龍之介「地獄変」のかたりに吹き込まれつつ、ふたりはそれを引き受ける。こうつぶやきながら。evoLを語る、なかれ。
《プロフィール》
演出・枡谷雄一郎(2004-2010年「マレビトの会」に参加)、作・藤井和就が共同で主催する演劇ユニット。「地獄変」にインスパイアされた本作『speak no evoL』を上演するために結成。 俳優として大沢めぐみと辻崎智哉(Q2 -Quiet.Quiet-)が参加。本イベントの企画・制作も務める。
■松田早穂 from 京都
タイトル:『神神の微笑』
上演時間:約20分。
《作品について》
京都市中京区蛸薬師通り西入北側、南蛮寺跡。約430年前、イタリア人宣教師オルガンティノ師はその庭を散歩するうちに老人の幻を見た。「負けですよ!」苦悩のさなかに彼は言われる。目的の分からない、知り合いの誰もいない晩餐会に招かれたようなこの話を、冷やしたり温めたりする作品になるかと思います。
《プロフィール》
京都大学劇団ケッペキを卒団後、演劇ユニットベビー・ピーに所属。役者の他、仮面作り等も行う。自分が異邦の人のような気がすることがどの場所にいても、ある。一人の企画ははじめての試みです。
■ロマンチカ學校 from 西宮
タイトル:『らせいもん』
上演時間:約20分。
《作品について》
時を超え現代。新たな芥川に触れる瞬間、私達は何を感じるだろうか——。
らせいもん(羅生門)
五感と身体全体で人間の生を意識した作品に挑みます。
《プロフィール》
2012年結成。地案(舞踏手)とS-Noi(電子音楽家)による異色の二人組ユニット。
舞踏の織り成す身体表現、テクノ・インダストリアルをルーツとする音楽表現により独自の世界を構築。
■グーチョキパーズ from 東京
タイトル:『ひと夏の経験』(仮)
上演時間:約40分。
《作品について》
芥川龍之介をウィキペディアで調べた事さえなかったけれど、たくさん練習してたくさんの人に観て貰ってたくさんの愛と元気(チケットの値段以上の付加価値)を届けたいです。
《プロフィール》
髪長くて顔薄いみなみちゃんと髪短くて顔濃いゆきちゃんによる、平成コンプレックス内包的飲み屋系演劇パフォーマンスガールズユニット。2013年5月、第三回東京女子エロ画祭グランプリ受賞。
費用 | 前売1,500円/当日1,800円 2公演通し券 2,500円 |
---|---|
定員 | - |
申込方法 | http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=47039 |
主催 | 『speak no evoL』制作委員会 |
お問合せ | アトリエ劇研 tel:075-791-1966 mail:info@gekken.net |
URL | http://speaknoevol.tumblr.com/ http://gekken-stage.jugem.jp/?eid=1071089 |
関連卒業生 | 2003年度卒業生 枡谷雄一郎 企画/演出 |