2017.10.30
- 映像・舞台
- 近畿圏
京都初のパフォーマンス観覧者募集
MUTEK KYOTO 2017 DIGI_CAMPUS
2017. 11/06 (月)
18:00
20:00
17:30開場/18:00開演/20:00終演
高原キャンパス 映画学科Aスタジオ
京都市バス「伊織町」バス停下車すぐ。瓜生山キャンパスより徒歩10分(東鞍馬口通りを西へ約500m)
音楽とテクノロジーを駆使した世界規模のフェス『MUTEK』のショーケース京都初開催
2000年にカナダ・モントリオールでスタートしたMUTEK(ミューテック・ http://mutek.jp/ )は、デジタルクリエイティビティや電子音楽、オーディオビジュアルアートの創造性の開発、文化芸術活動の普及を目的としたフェス。現在はメキシコシティー、バルセロナ、ブエノスアイレスなど世界中の都市でも開催されている国際的な「文化と芸術の祭典」です。
今回、ケベック州政府在日事務所の協力により、東京での『MUTEK』開催に合わせて、2組のアーティストが京都にやってきます。
京都造形芸術大学内特設会場にて最先端のオーディオビジュアルアートをぜひ体験ください。
出演予定アーティスト
Myriam Bleau,Push 1 stop,TANIZAKI TETRA+IHARA TOKIKO
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
一般参加者申込み方法
参加希望はメールのみにて受け付けます(先着順)
▼送信方法
件名を「MUTEK KYOTO」とし、
本文に
お名前・フリガナ・電話番号・ご所属(任意)・このイベント何でお知りになったか
以上をご記入いただき下記アドレスまでお送りください。
project@office.kyoto-art.ac.jp
京都造形芸術大学プロジェクトセンター(担当・北村)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
今回、ケベック州政府在日事務所の協力により、東京での『MUTEK』開催に合わせて、2組のアーティストが京都にやってきます。
京都造形芸術大学内特設会場にて最先端のオーディオビジュアルアートをぜひ体験ください。
出演予定アーティスト
Myriam Bleau,Push 1 stop,TANIZAKI TETRA+IHARA TOKIKO
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
一般参加者申込み方法
参加希望はメールのみにて受け付けます(先着順)
▼送信方法
件名を「MUTEK KYOTO」とし、
本文に
お名前・フリガナ・電話番号・ご所属(任意)・このイベント何でお知りになったか
以上をご記入いただき下記アドレスまでお送りください。
project@office.kyoto-art.ac.jp
京都造形芸術大学プロジェクトセンター(担当・北村)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
費用 | 無料 |
---|---|
定員 | 80名(先着順) |
申込方法 | メール申込み(記載内容・宛先は上記参照) |
主催 | MUTEK KYOTO実行委員会 |
お問合せ | project@office.kyoto-art.ac.jp |
関連教員 | 谷崎テトラ(創造学習センター 教授) |