展示・イベント

2013.09.09

  • 展覧会
  • 近畿圏

稲富春奈個展 存在のあと

Traces of existence

2013. 09/24 (火)

2013. 09/29 (日)

12:00

19:00

最終日17:00まで

KUNST ARZT

605-0033 京都市東山区夷町155-7 MAP
留めたいけれど、留められないもの。
空間における現象は時間や状態、あなたの熱によって自在に変化していきます。
互いが影響し合い変わり続ける瞬間は、ただ通り過ぎていくものですが、それら
の残すかすかな痕 跡を拾い集めたいと考えています。
変化することだけでなく、どのように変化するのかがわたしにとって大切であ
り、その過程で積み 重ねられた痕跡を追いながら本展覧会では提示します。

稲富春奈


(以下、KUNST ARZTホームページより)

KUNST ARZT では、稲富春奈の個展『存在のあと』を開催します。
稲富春奈は、透明な素材(氷、透明樹脂、ガラスなど)に時間の概念をプラスして、
なんらかの“存在”を顕在化させてきました。
透明樹脂の硬化時間をコントロールすることによって、
雲から雨が降るような造形を生み出した「しずく(2010)」、
カフェで、以前銭湯だった頃の場の記憶を彷彿させるような試みの「流(2011)」。
本展では、これまでの中でも一段とレベルを上げ、
コンセプト/思考とフォルム/造形が美しく結実した
「between (2013)」のKUNST ARZTバージョンをメインに展開します。
等身大のアクリルケースに温度計を封入した
人体水分量と同じ体積の氷をセッティングすることから展覧会はスタートし、
会期中の天候、温度や湿度、そして鑑賞者の体温という要素を反映させながら、
水滴を生み出し、気化し、溶けるという様態を見せていきます。
我々が熱を持つ生き物であることのみならず、
水、空気といった目に見えない存在を改めて感じさせてくれます。
ご注目頂ければ幸いです。 (Kunst Arzt 岡本光博)


経歴


1987 長崎県生まれ
2006 私立長崎日本大学高等学校 デザイン美術科 卒業
2010 京都嵯峨芸術大学 芸術学部造形学科彫刻分野 卒業
2013 京都造形芸術大学大学院 修士課程
      芸術研究科芸術表現専攻総合造形領域 修了



2005  “ 高校Q児 - Questionから、始まる、生まれる- ”【長崎県美術館】
2008 BOX美術館展7 “touch・a・ble” - 触れる -【GALLERYはねうさぎ】
2009 one room09 - -【京都嵯峨芸術大学BOX】
    Art Camp 2009【ギャラリーヤマグチ クンストバウ/大阪】
2010 京都嵯峨芸術大学卒業・修了制作展【京都市美術館】卒業生特別賞受賞
    稲富春奈展 - Haruna Inatomi Exhibition - 個展【ギャラリー恵風 】
    第6回 美術学生展 in NY 2010【Ise Cultural Foundation / NY】
    the opposite lane -対向車線-【art project room ARTZONE 】
2011 SPURT 2011 京都造形芸術大学大学院展【GalerieAube】
    脈【Gallery PARC / 京都】
    shift【GALLERY 門馬 / 札幌】
    bathhouse【Cafe Style Resort SAGANOYU / 京都】
2013 2012年度 京都造形芸術大学大学院 修了展【京都造形芸術大学】

費用
定員
申込方法
主催 KUNST ARZT
お問合せ tel:090-9697-3786 e-mail:kunstarzt@gmail.com  
URL http://kunstarzt.com/index.htm
http://kunstarzt.com/exhibition/Artist/042INATOMI/INATOMIHaruna.htm
関連卒業生 12年度修士課程芸術表現専攻修了 稲富春奈
  1. Home
  2. 展示・イベント
  3. 稲富春奈個展 存在のあと|展示・イベント情報

毎日更新! 公式SNS

公式SNS紹介