開催中のイベント
- 2020年度 共同研究公募事業の募集開始のお知らせ
- 2019年07月18日 〜 2019年12月10日
- 新たな舞台芸術のヴィジョンを構想する先進的な研究プロジェクトを募集!
- 旅と文学
- 2019年12月03日 〜 2019年12月15日
- 美術工芸学科 写真・映像コース3年生による展覧会
- フィールドワーク:世界の教科書としての現代アート
- 2019年12月03日 〜 2019年12月15日
- 「KUAD ANNUAL 2020」第3弾プレビュー展
- 2019年度 公開連続講座 「日本芸能史」~女性と芸能
- 2019年04月15日 〜 2019年12月23日
- 学習意欲のある方なら、どなたでも受講いただけます。
- 芸術館秋季特別展 平成と縄文のあいだ
- 2019年11月28日 〜 2019年12月24日
- 縄文土器をはじめとしたコレクション展
注目のイベント
- フィールドワーク:世界の教科書としての現代アート
- 2019年12月03日 〜 2019年12月15日
- 「KUAD ANNUAL 2020」第3弾プレビュー展
「『交響のソロ』11人の作家に見るみやぎ美術のいま」
大学院日本画専攻修了の川村香月さんらによる特別展
日程 | 2019年10月09日(水)〜 2019年12月01日(日) |
---|---|
時間 | 10:00 〜 17:00(入館は16:30まで。休館:月曜日(祝日は開館、翌日休館)) |
場所 | ①カメイ美術館 仙台市青葉区五橋1-1-23 カメイ五橋ビル7階 ②秋保の杜 佐々木美術館&人形館 仙台市太白区秋保町境野字中原128-9 |
カテゴリ | 展覧会 |
エリア | その他の地域 |
京都造形芸術大学大学院日本画専攻修了の川村香月さんら、宮城県内で制作・発表活動をしている11人の作家による絵画特別展。
年齢差が大きく、生きる背景となった社会情勢も異なる11人の作家が、多種多様な価値観を内包した創造性の高い独創的表現を追求し制作した作品を通して、みやぎの美術のいまを体感していただける展示です。
会場は仙台市青葉区の「カメイ美術館」と仙台市太白区秋保町の「秋保の杜 佐々木美術館&人形館」の2館に分けて展示されます。
会期は12月1日(日)まで。お近くにお越しの際は、ぜひ足をお運びください。
*****以下DMより引用*****
特別展
「『交響のソロ』11人の作家に見るみやぎ美術のいま」
◆会期 2019年10月9日(水)~12月1日(日)
10:00~17:00(入館は16:30迄)
◆会場 第1会場…カメイ美術館
http://www.kameimuseum.or.jp/
第2会場…秋保の杜 佐々木美術館&人形館
http://akiunomori.jp/
*川村香月さんの作品は、カメイ美術館で展示されます。
◆トークイベント
10月20日(日)14:00~ /秋保の杜美術館&人形館
11月17日(日)14:00~ /カメイ美術館
両日とも予約不要、参加費は入館料のみ。
■プロフィール
川村香月-プロフィール-
2014年 京都造形芸術大学 美術工芸学科 日本画コース 卒業
第25回臥龍桜日本画大賞展 桜賞(翌年、第26回も同賞)
2014年度三菱商事奨学生選抜
第25回三菱商事アート・ゲート・プログラム入選(以降、第26回、第28回、第34回入選)
2015年 再興第100回院展 入選
2014年度三菱商事奨学生作品展
2016年 京都造形芸術大学大学院日本画専攻修了
青踏社テキスト 挿絵・表紙絵・裏表紙絵担当
2017年 1~3月 河北新報エッセイ挿絵
個展(SARP/仙台)
2018年 春らんまん小品展(藤崎/仙台)
カメイコレクション展Ⅲ期(カメイ美術館/仙台)
グループ展「宮城野高校日本画OB・OG展みののこ展」(せんだいメディアテーク)
2019年 曹洞宗中津山香積寺「平成の花天井画」制作
****
■費用 | ①カメイ美術館:一般300円 65歳以上高校生以下無料、②秋保の杜 佐々木美術館&人形館一般500円 学生300円 中学生以下無料 |
---|---|
■定員 | - |
■申込方法 | - |
■主催 | - |
■お問合せ | ①カメイ美術館 TEL:022-264-6543 ②秋保の杜 佐々木美術館&人形館 TEL:022-797-9520 |
■URL | http://www.kameimuseum.or.jp/topics/2019/09/11-1.html |
■関連卒業生 | 川村香月(京都造形芸術大学大学院日本画専攻修了) |