展示・イベント

2013.09.24

  • 講座・講演
  • 近畿圏

PARASOPHIA:京都国際現代芸術祭2015 オープンリサーチプログラム[対談]

ダイアローグ 蔡國強×浅田彰

2013. 10/14 (月)

15:00

17:00

14:30 開場

瓜生山キャンパス ギャルリ・オーブ

MAP
「PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭2015」オープンリサーチプログラムの第4回目として、北京オリンピック開会式の花火の演出や、火薬で描く「火薬絵画」など、ダイナミックな作品制作で世界的に知られる現代美術家、蔡國強(ツァイ・グオチャン)氏と、批評家の浅田彰氏をお迎えし、対談を行います。
蔡氏は、1986年から1995年まで日本に滞在し、福島県いわき市や広島市で発表を行うほか、1994年には京都市役所前にて「長安からのお祝い—平安建都1200年のためのプロジェクト」を発表するなど、京都にも縁ある作家です。今回の対談では、長年親交の深い浅田氏とともに、蔡氏が近年取り組んでいるプロジェクトを中心にお話を伺います。


【PARASOPHIAについて】
「PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭2015」は、京都国際現代芸術祭組織委員会、京都経済同友会、京都府、京都市が主催する国際展です。2015年3月上旬から5月上旬にかけて京都市美術館、京都府京都文化博物館ほか京都府、京都市の関連施設等で開催予定です。

【オープンリサーチプログラムとは】
アーティスティックディレクターとキュレトリアルチームが、PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭2015に向けて行う調査研究のプロセスを広く一般に公開し共有するためのプログラムです。


(写真左)
蔡國強「農民ダ・ヴィンチ」2013
サンパウロ、ブラジル銀行文化センター屋外での展示風景
Photo by Joana França

(写真右)
蔡國強「農民ダ・ヴィンチ」2013 サンパウロ、ブラジル銀行文化センター 
 呉玉禄によるロボットファクトリーの展示の一部「アクションペインティングをするジャクソン・ポロック」、「しゃがんでいるジャクソン・ポロック」ロボットと蔡國強
 Photo by Joana França
費用 無料
定員 200名
申込方法 申込不要
主催 京都国際現代芸術祭組織委員会、一般社団法人京都経済同友会、京都府、京都市
お問合せ 京都国際現代芸術祭組織委員会事務局(PARASOPHIA事務局) e-mail:info@parasophia.jp TEL: 075-257-1453
URL http://www.parasophia.jp/events/a/cai-guo-qiang-akira-asada/
関連教員 浅田 彰先生
  1. Home
  2. 展示・イベント
  3. ダイアローグ 蔡國強×浅田彰|展示・イベント情報

毎日更新! 公式SNS

公式SNS紹介