2013.11.26
- 講座・講演
- 近畿圏
トークショー「おい!大学どこへ行く? ―のんで食べて語る大学の今とこれから」
2013. 11/29 (金)
19:00
20:30
開場18:30より
恵文社一乗寺店 COTTAGE
京都市左京区一乗寺払殿町10 恵文社一乗寺店 南側
MAP
2012年の11月ーー。京都大学吉田キャンパスで教養教育を担う新組織の構想に対して反対の動きが起こりました。
この中で、昨今の大学、研究、教養、教育、「人材」という考え方などへの様々な問題意識を込めた一冊の本『ゆとり京大生の大学論』が学生の手によってできあがりました。
本書に込めた問題意識を引き継ぎつつ、今回は京都造形芸術大学から河田学先生を招き、昨今の大学のリアルも含めたお話をしていただきます。
質問も大歓迎!
下の言葉にピンと来た方、是非お越しください。
…大学生…大学生活…教養…コミュニケーション力…ネオリベ国家…キャリア…就活…大学生→社会人?…成果主義…大学の管理…SNS…etc
【ゲスト】
河田学(京都造形芸術大学 芸術学部 文芸表現学科 准教授)
佐藤守弘(京都精華大学デザイン学部長)
この中で、昨今の大学、研究、教養、教育、「人材」という考え方などへの様々な問題意識を込めた一冊の本『ゆとり京大生の大学論』が学生の手によってできあがりました。
本書に込めた問題意識を引き継ぎつつ、今回は京都造形芸術大学から河田学先生を招き、昨今の大学のリアルも含めたお話をしていただきます。
質問も大歓迎!
下の言葉にピンと来た方、是非お越しください。
…大学生…大学生活…教養…コミュニケーション力…ネオリベ国家…キャリア…就活…大学生→社会人?…成果主義…大学の管理…SNS…etc
【ゲスト】
河田学(京都造形芸術大学 芸術学部 文芸表現学科 准教授)
佐藤守弘(京都精華大学デザイン学部長)
費用 | 無料(カンパ制) ※ドリンクとフードの販売をいたします。ソフトドリンク150円、お酒各種300円、フード400円程度の予定です。 |
---|---|
定員 | 50名 |
申込方法 | 事前にフォームよりお申し込みください http://p.tl/wRxZ |
主催 | 『ゆとり京大生の大学論』編集委員(協力:ナカニシヤ出版) |
お問合せ | 編集委員・安達 senriadachi@gmail.com |
URL | http://www.cottage-keibunsha.com/ |
関連教員 | 河田学(文芸表現学科 准教授) |