展示・イベント

2013.12.06

  • その他
  • 近畿圏

おもしろき こともなき世を おもしろく

〜洛中洛外図から見る今〜

2013. 12/15 (日)

15:00

16:30

15:00開演 (14:30開場)

若宮八幡宮

京都市東山区五条橋東5丁目480 MAP

最近の世の中、「つまらない」と感じることはありませんか?

戦国時代の五条橋付近では、風流行列が流行っていました。
人々は派手な格好をして歩き、それを楽しんでいたのです。
しかし、時代が経つにつれ、そのような風潮はなくなってしまいました。
洛中洛外図などの昔の絵図を見ながら、今の世の中に必要な風流とは?
その精神を取り戻し、どきどきわくわくするような楽しい毎日にかえてみませんか?

今回 第一部と第二部となっております。

第一部 管原真弓氏(京都造形芸術大学 芸術学部 准教授)、関本徹生(京都造形芸術大学 教授)によるトーク
第二部 雲水坊風之助先生による落語
費用 500円
定員 50名
申込方法 下記の電話番号もしくはEmailアドレスにて「maka2pro@gmail.com」宛て先に「まか通12月イベント予約」と入力し、本文に氏名・連絡先を記載の上お申し込み下さい。
主催 京都造形芸術大学プロジェクトセンター 近代産業遺産アート再生プロジェクト まか通Ⅶ
お問合せ 京都造形芸術大学プロジェクトセンターTEL:075-791-8763 担当:木村・久保 ※受付時間9:00~17:00( 土日祝を除く)
関連在学生 【プロジェクトセンター】近代産業遺産アート再生プロジェクト まか通Ⅶ メンバー
URL http://maka2log.blog43.fc2.com/blog-date-20131105.html
  1. Home
  2. 展示・イベント
  3. おもしろき こともなき世を おもしろく|展示・イベント情報

毎日更新! 公式SNS

公式SNS紹介