2013.04.30
- 展覧会
- その他の地域
はじまりの部屋
京都造形芸術大学2012年度卒業制作セレクト展
2013. 04/20 (土)
2013. 06/09 (日)
10:00
17:00
休館日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
康耀堂美術館
【概要】
本展は、誰もが自由に感じ、楽しみ、身近なものとしてアートを体感することで、人々の美術館への概念や入口を大きく広げることを目的とするものです。今回は「はじまりの部屋」と題し、「人とアートの繋がり」をテーマに「考える」よりも「感じる」ことに焦点をあて、アートと鑑賞者が繋がることで、自身の生活や世界のあらゆる物事を見つめる空間を展開します。2012年度の本学卒業制作展より8人の作家を選抜し、それぞれに温度があり五感に語りかける15点の作品を公開。
【出品作家】
赤松 加奈 (Akamatsu kana)
笠井 遥 (Kasai Haruka)
熊谷 亜莉沙(Kumagai Arisa)
楢崎 友里 (Narazaki Yuri)
原衛 典子 (Harae Noriko)
畠中 亜弥子(Hatanaka Ayako)
八木 佑介 (Yagi Yusuke)
渡邉 星子 (Watanabe Hoshiko)
【賛助出品】
森本 玄 (Morimoto Gen/こども芸術学科教授・学科長)
○同時開催
コレクション展(春)『生きものたちのざわめき』
会 期 : 2013年4月20日(土) - 6月9日(日)
開館時間 : 10:00~17:00(最終入館時間16:30まで)
入 館 料 : 一般300円(高大生を含む)、中学生以下・本学学生無料
休 館 日 : 月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
本展は、誰もが自由に感じ、楽しみ、身近なものとしてアートを体感することで、人々の美術館への概念や入口を大きく広げることを目的とするものです。今回は「はじまりの部屋」と題し、「人とアートの繋がり」をテーマに「考える」よりも「感じる」ことに焦点をあて、アートと鑑賞者が繋がることで、自身の生活や世界のあらゆる物事を見つめる空間を展開します。2012年度の本学卒業制作展より8人の作家を選抜し、それぞれに温度があり五感に語りかける15点の作品を公開。
【出品作家】
赤松 加奈 (Akamatsu kana)
笠井 遥 (Kasai Haruka)
熊谷 亜莉沙(Kumagai Arisa)
楢崎 友里 (Narazaki Yuri)
原衛 典子 (Harae Noriko)
畠中 亜弥子(Hatanaka Ayako)
八木 佑介 (Yagi Yusuke)
渡邉 星子 (Watanabe Hoshiko)
【賛助出品】
森本 玄 (Morimoto Gen/こども芸術学科教授・学科長)
○同時開催
コレクション展(春)『生きものたちのざわめき』
会 期 : 2013年4月20日(土) - 6月9日(日)
開館時間 : 10:00~17:00(最終入館時間16:30まで)
入 館 料 : 一般300円(高大生を含む)、中学生以下・本学学生無料
休 館 日 : 月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
費用 | 一般300円(コレクション展観覧料を含む)、中学生以下・本学学生無料 |
---|---|
定員 | なし |
申込方法 | なし |
主催 | 京都造形芸術大学・京都造形芸術大学附属康耀堂美術館 協力:京都造形芸術大学アートリンクセンター |
お問合せ | TEL:0266-71-6811 FAX:0266-71-6812 E-mail:info1@koyodo-museum.com |
URL | http://www.koyodo-museum.com/ |
関連卒業生 | 美術工芸学科(日本画・洋画・染織テキスタイル・版表現)、情報デザイン学科、こども芸術学科 |
関連教員 | 森本玄(こども芸術学科教授/学科長) |